「各時代の大争闘」は金銀以上のもの──「各時代の大争闘」は、広範囲に配布しなければならない。それには過去、現在、未来のことがらが含まれている。この地上歴史の終わりの光景についての略述で、真理のために力強いあかしが立てられている。私は私が書いた他のどの書物よりもこの書物が広く配布されることを熱望する。なぜならば「各時代の大争闘」には世界に対する最終の警告使命が、私の書いたどの本よりも遥かに明確に示されている。──書簡・第281号・1905年(『文書伝道』127ページ)
主は、この本が遅滞なく世界の至る所に行き渡るために、この本を書くようにとの思いを与えてくださった。なぜなら、この本に書かれている警告は、人々が主の日において立つための準備をする上で必要不可欠のものであるからである。──『原稿』(1891年)24ページ(英文)
2011年から2012年にかけて全世界で行われた「大争闘プロジェクト」が、2023年と2024年にかけて「大争闘プロジェクト2.0」として再び行われます。本プロジェクトは、2つの段階に分けて実施します。
【フェーズ1】まず、私たち自身が
大争闘プロジェクトの目的は『各時代の大争闘』を配布することではありますが、最も大切なことは、言うまでもなく、書籍を手にされた方がそれを開いて読み、自分に対する神様からのメッセージとして受け取ってくださることです。そのためには、書籍を渡す側の私たちが、そこに何が書かれているかを把握し、感動を伝える必要があります。このために各教会でしていただきたいこと、また教団が今後準備することは以下のとおりです。
1)『各時代の大争闘』輪読会
もちろん個人で読んでも良いですが、信仰を同じくする兄弟姉妹方と分かち合うことで学びを深めることができます。ぜひ、小グループ聖書研究や祈祷会などのテキストとして用いてください。
誰かが代表して朗読するのを皆で聞くのも良いですし、1段落ずつ交代で読むなどしても良いと思います。また、それぞれ自分で読んできて、集まって感想を分かち合うということもできます。
2)オンライン輪読会
輪読会を実際にどのような方法で、またどのような雰囲気の中で行うことができるのかが分からないという方もいらっしゃるかも知れませんので、皆さまにご体験いただくことのできる場として教団伝道局主催のオンライン輪読会を行います。
気軽に、そして手軽にできるものであり、また楽しく有意義な時間になることを知っていただき、ご自分の教会・集会所・聖書研究会にお持ち帰りいただければと思います。
3)大争闘スタディーガイド
各時代の大争闘をより深く学ぶためのスタディーガイド
ダウンロードして、ご家庭での学びや小グループなどでご活用ください。
4)「リニエージ〜真理への旅」
ホープチャンネルでは現在「リニエージ〜真理への旅」というシリーズを公開中です。これは、北イギリス教区の青年部長アダム・ラムディン牧師とビデオグラファーのクライブ・クーテ氏が中心となって制作しYouTubeに公開しているもの(原題は「Lineage Journey」)で、宗教改革の歴史を中心に、私たちの信仰の系譜をたどるものです。現在公開中のシーズン1は、『各時代の大争闘』上巻に沿った内容です。中世の暗黒時代、真の信仰者たちがどのような場所で信仰を守り、福音を伝えていったかを知ることができます。
詳細情報
5)『各時代の大争闘』朗読音声の収録・公開
近年、耳で聴く本が発売されていますが、『各時代の大争闘』もスマートフォンなどで聴くことができるようにすることにより、通勤中や散歩中、また家事をしながらでも、手軽に触れることができるようになります。そこで今回、朗読ボランティアの方を募集し、『各時代の大争闘』を音声化します。ご参加くださる方は、伝道局までご一報ください。
6)その他の計画
まだすべての企画が整っていませんが、『各時代の大争闘』を身近に感じることができる機会を設けてまいります。
【フェーズ2】他の方々に
次に、大争闘のメッセージを、まだご存じない方にお伝えしていきたいと思います。『各時代の大争闘』そのものをご紹介いただくのが本プロジェクトの目的ですが、いきなりは難しいかもしれませんので、それぞれの状況に応じて、以下の中から適切な方法を選択してください。
1)トラクトの配布
E・G・ホワイトは福音文書を秋の木の葉のようにまくことの大切さを強調しています。この場合、福音文書とは必ずしも書籍に限らず、冊子やトラクト、新聞などを含む言葉です。伝道局では、本プロジェクト実施期間中、大争闘のテーマに基づく内容のトラクトを発行してまいります。
2)『大いなる希望』の再版・配布
『各時代の大争闘』をいきなり手渡す前の段階として、比較的手軽に読めるものを準備しておいたほうが良いと考え、1冊にまとめた『大いなる希望』を発行します。本書は、ポスティングを含めた広範囲への配布ではなく、興味関心をお持ちになった方へのプレゼントとして用いてください。
なお、お渡しくださる前に、どのようなことが書かれているかについて、ぜひ読んでいただき、質問された際に回答できる準備をしてください。各教会で、この本の輪読会を行うなどしていただけると、より良いと思います。
3)新書版『各時代の大争闘』の配布
皆さまのご家族・ご親戚・職場の同僚の方などで、真理に対して心の開かれた方には、ぜひ祈りをもってお渡しください。
初回プロジェクトで、三育中高生に『各時代の大争闘』を贈呈するために呼びかけられた献金には、たくさんの方が応じてくださいました。そして、実は、その時の献金がまだすべて用いられていなかったため、今回のプロジェクトでは再度三育中高生への贈呈をします。
4)天界のリベリオン
大争闘の世界観を伝えるために『人類のあけぼの』より、罪の起源についてマンガ化した『天界のリベリオン』が完成しました!!
ランディングページを公開しています。
登場人物や、この作品について詳しく掲載されていますので、ぜひ一度のぞいてみてください。
詳細情報外部サイト
5)

Ted N.C.Wilson
<世界総会総理からのメッセージ>
神が按手されたこのプロジェクトへのご参加をありがとうございます。終末時代におけるメッセージを掲げ、最後の運動の一部を担うことができることは、私たちすべての者にとって何という機会であり特権でしょうか。あなたとあなたの教会の方々が各時代の大争闘を読み、家族や友人、そして共同体と分かち合う時に、神が聖霊を注いでくださいますように。
今私たちが終わりの世に生かされていること、イエス様の再臨が目前に迫っていること、そのお方にお会いする準備をするのは今であることを広く伝えて参りたいと思います。
大争闘プロジェクト2.0世界総会オフィシャルサイト