家庭部
fm_devotionSlider2
Slide
previous arrow
next arrow

家庭が集まると社会になります。つまり社会は家庭の集まりなのです。
家庭が健全であれば、社会も教会も健全になることでしょう。
教団家庭部では皆様の人生のあゆみの各段階に応じて、健全な家庭を育てるために様々なサポートを行なっています。

「神は、改革の働きが家庭で、父親と母親から始まってほしいと願っておられます。
そうすれば教会は、その聖霊の働きがわかることでしょう。この働きの影響は、パン種のように、教会中に広まります。」
レビュー・アンド・ヘラルド 1902年3月18日

主を愛し  神にあって育つ

家庭が教会と地域社会において、他者を育てるものとなるように

  • 日々、神との霊的な時間を持つ大切さを伝える
  • 神殿である自分の体を霊的、感情的、肉体的にケアすることを奨励する

心身はどんな状態ですか?
あなたの考え方、言葉、表情で神の麗しさを映し出しましょう。
神と人の声を聞くこと、受け入れることも成長と伝道の大切な要素です。

楽しく暮らし  神とともに関わる

家庭が神から与えらえた賜物を十分に発揮できるように

  • 家庭ならではの視点で家庭のための伝道ができるよう、交わり、学び、発想を形にする

好きなこと、いつも頼まれることはなんですか?
より磨きをかけ、用いるチャンスがきたら、ぜひ挑戦を!

明るく奉仕  神によって祝福する

家庭が小グループの交わりを活用して、地域の人々に手を差し伸べられるように

  • TMI(全員参加伝道)
  • 数人で聖書を学ぶ会
  • 長欠者との関係づくり
  • 家庭対象のサークル活動など

関係づくりはイエス様の伝道方法です。
具体的には、教会員以外の方とお食事をしたりお茶を飲んだり、一緒にお話しをする時間を意識して計画しましょう。

家庭礼拝

数人で聖書を読む会
今日の光
祭壇に立ち返る道
今日できる思いやりリスト50
家庭から家庭へ
家庭礼拝のアイデア
10日間の祈り
祈祷週の読み物
家族の祈祷週
31日の祈り

セミナー

ファミリートーク
結婚セミナー
ありがとう三育

資料
家族の祈祷週
今日できるおもいやりリスト50
家庭から家庭へ
家族で知ろう 働き盛りを襲う男性の更年期障害

書籍

今日の光
みことば日光浴
笑顔で暮らそう ファミリー編
イエスさま ありがとう(バプテスマ式・洗足聖餐式 絵本)
ぶどうのえだノート
ベッドタイムストーリーズ365

世界総会オフィシャルサイト:The Department of Family Ministries of the General Conference