家庭・女性部
WMED2023-b
WMED2023-b
Women's-Leadership-Training_b
Women's-Leadership-Training_b
Sliderwm2023
Sliderwm2023
Slider今日の光
Slider今日の光
結婚セミナー20221001b
結婚セミナー20221001b
previous arrow
next arrow

数人で聖書を読む会


「challenge数人で聖書を読む会」
1人ではなく数人で一緒に読む体験会です。
やり方のヒントを学んでから、グループに分かれて体験します。
最後に、み言葉を味わい、分かち合える者としていただけるよう、今後の導きを求めて祈ります。
数人で聖書を読む会詳細情報

結婚セミナー


いままで、恋愛・結婚セミナーなどには参加して、聖書がすすめる結婚の意味や原則、恋愛で気をつけるべきことなどは理解しているつもり。でも、実際にどうやって結婚に至るのか、それがいまだに分からない!
そしてまだ出会いがない!という人のために、結婚している人たちが実際にどうしたかという話をざっくばらんに紹介します。
結婚セミナー詳細情報

ありがとう、三育

本物の生き方を知る「真の教育」が受けられたことへの感謝
親元を離れた寮生活で、可能性と成長を見守っていただけた感謝
経済的、霊的、将来的なビジョンを描けたことへの感謝
なぜ三育を選ばれたのか、入学・転入を考えておられるご家庭の参考としていただけたと思います。


ありがとう、三育詳細情報

活動紹介

「活動紹介 ~こんな企画はいかがでしょうか?~」
家庭に関する活動は、どなたにも必要とされている内容が多く、多くの方に知っていただきたい企画があります。

活動紹介一覧

女性部

女性部とは、ウーマンリブを推奨する部ではなく、男性を排斥する部でもなく、女性だけに伝道をする部でもありません。ではどんなことをする部なのでしょうか?
それは、男性と協力しあって、男女年齢人種にかかわらず伝道を活性化しサポートする部なのです。
女性たちが喜びにあふれイキイキと活躍できるように様々なサポートを行なっています。
「重要で決定的な働きがなされる時、神はこの働きのために男性たちや女性たちをお選びになります。しかし、もしこれら両者の才能が結合されなければ、その働きは失敗に終わるでしょう。」
教会への勧告 4巻 p64

世界総会オフィシャルサイト:The Women's Ministries Department of the General Conference

女性部セミナー

ファミリーートーク
聖書を読む会
結婚セミナー
ありがとう三育
修養会

資料

世界女性祈りの日
世界女性の日
PLANNING GUIDE

家庭部

家庭が集まると社会になります。つまり社会は家庭の集まりなのです。家庭が健全であれば、社会も教会も健全になることでしょう。教団家庭部では皆様の人生のあゆみの各段階に応じて、健全な家庭を育てるために様々なサポートを行なっています。
「神は、改革の働きが家庭で、父親と母親から始まってほしいと願っておられます。そうすれば教会は、その聖霊の働きがわかることでしょう。この働きの影響は、パン種のように、教会中に広まります。」
レビュー・アンド・ヘラルド 
1902年3月18日

世界総会オフィシャルサイト:The Department of Family Ministries of the General Conference

家庭部セミナー

セミナー
修養会

書籍

今日の光
宝の見つけ方 生活に隠された神様からのメッセージ
みことば集 慰め
笑顔で暮らそう ファミリー編
イエスさま ありがとう(バプテスマ式・洗足聖餐式 絵本)
ぶどうのえだノート
ベッドタイムストーリーズ365

資料

世界女性祈りの日(3月)
世界女性の日(6月)
家族の祈祷週
女性リーダーシップ研修資料
夫婦・家族のための全世界祈祷日 読み物
PLANNING GUIDE
家庭から家庭へ
家族で知ろう 働き盛りを襲う男性の更年期障害

新着情報

女性・家庭部スケジュール

6月 7 @ 4:30 PM – 7:30 PM
女性信徒向けプログラム 沖縄教区 女性リーダーシップ研修のお知らせ 主の聖名を賛美いたします。 昨年は5年ごとに行う全国女性大会でしたが、全国単位での開催はまだ難しそうなため、今年は各教区ごと、短い時間でリーダーシップ研修を開催し、励ましと学び、祈りと献身のひとときをご一緒できれば幸いです。
  現在、世界総会の女性部にて制作された「女性リーダーシップ研修コース レベル1~4」のうち、レベル1の翻訳が終了しましたので、今後、資料を用いたリーダー研修を継続的に行えればと思います。 講師は明るく愛で包んでくださるNSD(北アジア太平洋支部)女性部長ラケル・ハライス先生です。 講師:ラケル・ハライス ラケル・ハライス 北アジア太平洋支部 児童・家庭・女性部部長 女性信徒向けプログラム 日時:2023年6月7日(水) 会場:沖縄国際教会 ※コロナの感染状況や対策の変更によっては、プログラムを変更する可能性がございます。 キリストを伝えたい女性の皆さん ・神様と自分の関係について再確認したい ・活動はしたいけどどこをどう始めたらいいの?など、 女性会の担当者に限らず、長老、執事、家庭会、児童伝道、その他、どの部門でご奉仕いただいている方でも、教会を支えてくださっている皆さんの参加をお待ちしています! スケジュール(予定) 2023年6月7日水曜 16:30 受付開始 17:00 食事(黙食) 18:00 リトリート、研修 19:30 解散 ※駐車場あり 費用 往復交通費 ※コロナの感染状況や対策の変更によっては、対策やプログラムを変更する可能性がございます。 ※遠方の場合、交通費のご相談をお受けします。所属されている教会の牧師を通してご連絡ください。 コロナ対策 体温測定 手指消毒 不織布マスク着用 お弁当は黙食 プログラム実施決定日 一ヶ月前(5/10水曜)までに開催か決定し、申込フォームの最初に記載します。 アクセス 沖縄国際教会 申し込み締切 お問い合わせ 教団伝道局 家庭・女性部
6月 8 @ 6:30 PM – 7:30 PM 石川教会
三育保育園、小学校、中学校教職員向けプログラム 沖縄教区 女性リーダーシップ研修のお知らせ 主の聖名を賛美いたします。 昨年は5年ごとに行う全国女性大会でしたが、全国単位での開催はまだ難しそうなため、今年は各教区ごと、短い時間でリーダーシップ研修を開催し、励ましと学び、祈りと献身のひとときをご一緒できれば幸いです。 現在、世界総会の女性部にて制作された「女性リーダーシップ研修コース レベル1~4」のうち、レベル1の翻訳が終了しましたので、今後、資料を用いたリーダー研修を継続的に行えればと思います。 講師は明るく愛で包んでくださるNSD(北アジア太平洋支部)女性部長ラケル・ハライス先生です。 講師:ラケル・ハライス ラケル・ハライス 北アジア太平洋支部 児童・家庭・女性部部長 女性信徒向けプログラム 日時:2023年6月8日(水) 会場:石川教会 ※コロナの感染状況や対策の変更によっては、プログラムを変更する可能性がございます。 キリストを伝えたい女性の皆さん ・神様と自分の関係について再確認したい ・活動はしたいけどどこをどう始めたらいいの?など、 女性会の担当者に限らず、長老、執事、家庭会、児童伝道、その他、どの部門でご奉仕いただいている方でも、教会を支えてくださっている皆さんの参加をお待ちしています! スケジュール(予定) 2023年6月8日木曜 18:30 リトリート、研修 19:30 解散 ※駐車場あり 費用 往復交通費 ※コロナの感染状況や対策の変更によっては、対策やプログラムを変更する可能性がございます。 ※遠方の場合、交通費のご相談をお受けします。所属されている教会の牧師を通してご連絡ください。 コロナ対策 体温測定 手指消毒 不織布マスク着用 お弁当は黙食 プログラム実施決定日 一ヶ月前(5/10水曜)までに開催か決定し、申込フォームの最初に記載します。 アクセス 石川教会 ※コロナの感染状況や対策の変更によっては、対策やプログラムを変更する可能性がございます。 申し込み締切 お問い合わせ 教団伝道局 家庭・女性部
6月 10 @ 9:30 AM – 3:00 PM 高知教会
西日本教区 女性リーダーシップ研修のお知らせ 主の聖名を賛美いたします。 昨年は5年ごとに行う全国女性大会でしたが、全国単位での開催はまだ難しそうなため、今年は各教区ごと、短い時間でリーダーシップ研修を開催し、励ましと学び、祈りと献身のひとときをご一緒できれば幸いです。
  現在、世界総会の女性部にて制作された「女性リーダーシップ研修コース レベル1~4」のうち、レベル1の翻訳が終了しましたので、今後、資料を用いたリーダー研修を継続的に行えればと思います。 講師は明るく愛で包んでくださるNSD(北アジア太平洋支部)女性部長ラケル・ハライス先生です。 講師:ラケル・ハライス ラケル・ハライス 北アジア太平洋支部 児童・家庭・女性部部長 女性信徒向けプログラム 日時:2023年6月10日(土) 会場:高知教会 ※コロナの感染状況や対策の変更によっては、プログラムを変更する可能性がございます。 キリストを伝えたい女性の皆さん ・神様と自分の関係について再確認したい ・活動はしたいけどどこをどう始めたらいいの?など、 女性会の担当者に限らず、長老、執事、家庭会、児童伝道、その他、どの部門でご奉仕いただいている方でも、教会を支えてくださっている皆さんの参加をお待ちしています! スケジュール(予定) 2023年6月10日土曜 09:30 受付開始 10:00〜10:45 リトリートプログラム 11:00〜12:00 礼拝 昼食 13:30〜14:30 研修 15:00 解散 費用 往復交通費 ※コロナの感染状況や対策の変更によっては、対策やプログラムを変更する可能性がございます。 ※遠方の場合、交通費のご相談をお受けします。所属されている教会の牧師を通してご連絡ください。 コロナ対策 体温測定 手指消毒 不織布マスク着用 お弁当は黙食 プログラム実施決定日 一ヶ月前(5/13土曜)までに開催か決定し、申込フォームの最初に記載します。 アクセス 高知教会 ※コロナの感染状況や対策の変更によっては、対策やプログラムを変更する可能性がございます。 申し込み締切 お問い合わせ 教団伝道局 家庭・女性部