スチュワードシップ部

励まされる什一

~ある片田舎の集会所の証~

私の所属している集会所は礼拝出席三名~七名の小さな群れです。私は四年前から、会計のご奉仕をさせていただいています。

この集会所にAさんという男性がいます。Aさんは、お仕事の都合で何十年も礼拝を欠席されていましたが、その間ずっと什一をお返ししていました。

高齢化で亡くなる信徒もおり、年々減っていく信徒と、什一献金。正直、会計係としては心細くなります。そんな中で、Aさんはじめ礼拝出席者の忠実な献金は、私の心を支えてくれていました。

どんなに小さな群れでも、忠実な信徒がいる。このことは私にとって大きな励ましでした。
昨年のクリスマス礼拝の時に、「管理者としての私の証」のチラシを見て、私は何十年も礼拝出席が出来なくても、忠実に什一をお返ししているAさんのことを書きたいと思い、Aさんに声を掛けました。

するとAさんは、平然とこう言いました。
「僕なんて大したことないよ。もっとすごい奴がいるんだ。広島三育中学の時、B君は、夏休みに土方のバイトをして、十三万円のアルバイト代の十分の一、一万3千円を献金したんだ。中学生がだよ!『こいつにはかなわない!』と思ったよ。」

什一献金は神への信仰の応答です。四十年前、中学生だったB君が素直に聖書の教えに従ったことがAさんに感化を与えました。そして時を超えて、Aさんの忠実な什一を通して私には信仰の励ましを与えてくれました。

年が明けて、令和七年一月十一日の安息日礼拝の後のことです。

Ⅽさんが、「これを什一として捧げます。でも、私は教会員でないので、自由にお使いください。雨漏りの修繕とか色々要るでしょう。」と献金をもってこられました。
Ⅽさんは、あるご事情で、ご自分で決心され、数十年ほど教会組織を離れていました。しかし、信仰は持ち続けておられ、一年前から礼拝出席をされています。
私は、突然のことに驚きました。夢を見ているようでした。

神様は、全てをご存じで憐れみ深いお方です。忠実な民を主が引き寄せておられました。片田舎の小さな群れを、主は忠実な什一を通して顧みてくださっています。
主の御名を心から賛美いたします。

管理者としての私の証戻る