全世界に流れる福音 永遠の福音が世界に届くためには何が必要でしょうか。私たちの不誠実さや不信感、あるいは地元の活動だけにしか献金をしないがために、献金の経路が遮断され、福音が届いていない可能性があります。定期的で目的を限…
献金の勧め2024/06/15
主にあって満足! 「物欲しさにこう言っているのではありません。わたしは、自分の置かれた境遇に満足することを習い覚えたのです。貧しく暮らすすべも、豊かに暮らすすべも知っています。満腹していても、空腹であっても、物が有り余っ…
献金の勧め2024/06/08
十字架の愛に応える 私たちは今までの人生の中で、神様のために本当に犠牲を払ったことがあるでしょうか?スコットランド人の宣教師ダフは、インドでの長年にわたる過酷な労働と葛藤の末、祖国に戻りました。ダフは教会の説教で、働きを…
献金の勧め2024/06/01
福音を全世界へ! 「日が暮れ、夜の明けること二千三百回に及んで、聖所はあるべき状態に戻る」(ダニエル書 8 章14 節 。 ダニエル8 章には驚くべき預言が記されています。この預言の終わりにあたる1844年、教会から集ま…
献金の勧め2024/05/25
小さなことから始まる神様の奇跡 私たちは痛みと苦しみの地を行く放浪者ですが、神様を信頼し、人生のあらゆる側面で神様を第一にするという決断が、困難な時を迎えた時に大きな違いとなって現れるのです。ブラジルに住むニルソンとロー…
献金の勧め2024/05/18
天国に向かって ある有名な伝道師ジョージは、大金持ちの家で食事に招待されました。食事の後、主人は彼を邸宅の周りを一望できる場所に連れて行きました。彼は、点在する油田を指差しながら、「あなたの眼で見渡す限り、すべて私の物で…
献金の勧め2024/05/11
お金の管理 満足感とは、必ずしも欲しいものを手に入れることではなく、今手元にあるものでどれだけ恵まれているかを自覚することです。言い換えれば、私たちが満足を感じるのは、欲しいものをすべて手に入れたからではなく、神様からの…
献金の勧め2024/05/4
子どもたちに何か食べるものを ケニアは2011年以来、深刻な干ばつに直面していました。長い間雨がほとんど降らなかったため、暴動はエスカレートし、企業は閉鎖され、農民は土地を耕せずにいました。わずかな食料も底をつきそうにな…
献金の勧め2024/04/27
私の献金はいくらにすべきでしょうか? 「はっきり言っておく。この貧しいやもめは、賽銭箱に入れている人の中で、だれよりもたくさん入れた。皆は有り余る中から入れたが、この人は、乏しい中から自分の持っている物をすべて、生活費を…
献金の勧め2024/04/20
福音を地のはてまで! マルコスがバプテスマを受けた直後、彼は神様に心から仕えたいという気持ちで一杯でした。 ある日、彼はある説教者が、聖書の原則に従って献げられ、分配される献金は、より広い影響と、より公平な成長をもたらす…