安息日学校部

4つの大きな宣教課題

4つの大きな宣教課題


30秒に一人、世界のどこかで、誰かがアドベンチストになっています。2021年、3.6時間ごとに一つ、新たな教会が建てられました。感謝すべきことに、昨年、教会員数は2200万人に達し、神のみ国が世界中に広がっています。しかし、私たちは依然として4つの大きな宣教課題に直面しています。

第1は、教会定着率です。教会員になった10人のうち4人が教会を離れています。

第2に、都市です。現在、多くの人が都市に住み、アドベンチストにとって困難な課題となっています。アドベンチストは都市での生活が苦手で、田舎での生活を好む歴史があります。しかし、新たな伝道地に挑む必要があります。

第3に、「10/40ウィンドウ」です。アフリカ北西部、中東、アジアへと広がるこの地域は、世界人口の大半が住みながら、クリスチャンが最も少ない地域です。数百万人もの人々が、イエス様の名前を聞いたことすらありません。

例えば、ウッタル・プラデーシュ州を考えてみましょう。インドの28州のひとつで、タージ・マハルがある州として有名です。この州が国だとすれば、世界で5番目に人口が多い国になります。しかし、州の中心部には、アドベンチスト教会が6つしかありません。人口1,000万人に対してひとつの割合です。

隣接するインドのビハール州のこの問題は、さらに深刻です。ビハール州には、教会が4つしかありません。およそ3,200万人に対してひとつの割合です。もしアメリカやカナダがビハール州と同じ比率であれば、現在ある5,630の教会は12になります。ケニアでは、7,347の教会が、2つに。ブラジルでは、10,000近い教会が7つ以下に。フィリピンでは、5,300ある教会が、およそ3つになります。

4番目の大きな課題は、世俗的でポスト・キリスト教的な人々の増加です。2021年の調査で、イングランドとウェールズで「クリスチャン」だと答えた人は、初めて少数派になりました。西ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランドで見られてきた傾向が、今、アメリカなどの地域にまで及んでいます。

これらの課題を見るとき、それが神様の課題でもあることを忘れてはいけません。神様には、この世を救うご計画があり、それに参加するよう私たちを招いておられます。福音を知らない人々に希望を届けること、これがグローバル・ミッションの目的です。グローバル・ミッションのすべてのセンター、開拓伝道者、自給伝道者、都市感化センターの目標は、神様を知らない人々が住む地域に、教会を建てることです。これらの宣教課題のために、私たちの時間、資源、祈りを再結集させるべき時は、今なのです!

2023年4期アドベンチスト・ミッション
アドベンチストミッション