第8課 教育とあがない 11月14日
1.神にかたどって造られた
①創世記1章26、27節。神にかたどって造られた、というのは、どういう意味ですか?
②創世記5章1、3節。アダムとエバの三人目の息子、セトも、神のかたちを反映していたのでしょうか?
2.ほとんど完全に消された神のかたち
①創世記6章1~5節。人類は、思想と行動が絶えず悪い、という状況に、いかになってしまったのでしょうか?(創世記3章1~8節、4章1~8節も参照)
②このような悪のただなかで、神のかたちを反映し続けた人々は、誰ですか?創世記5章21~24、6章8節、7章1節。
③ノアのミニストリーから、贖いについて、どんな教訓を学ぶことができますか?創世記6章13、14節、7章1~7節。
3.アブラム/アブラハムから贖いについて学ぶことのできる教訓
①創世記12章1~4節。アブラムがウルを離れた後、彼は、どんな大きな挑戦に直面しましたか? 彼は、いかに、このような、過去との思い切った断絶をすることが出来たのでしょうか?(ヘブライ人への手紙11章8節)
②創世記22章1~14節。モリヤの山でのアブラハムの経験から、贖いについて、何を学ぶことができますか?
③へブライ人への手紙11章17~19節。アブラハムの模範から、どんな重要な教訓を学ぶことができますか?
4.贖いについてのイザヤの預言
①イザヤ書9章6、7節。
②イザヤ書11章1、2節、61章1~3節(ルカによる福音書4章18~21節)
③イザヤ53章1~12節。
④預言者イザヤから、贖いについて、どんな重要な教訓を学ぶことができますか?
5.贖いについてのイエス様の教え
①マタイによる福音書1章20、21節-彼の名前を通した教え。
②ルカによる福音書2章8~11節-天使の証言。
③イエス様のミニストリーの中で、贖いについて最も明白な教えをどこに見つけることができますか? ヨハネによる福音書3章14~17節。
④イエス様の生涯のどの例えか出来事が、最もよく贖いの素晴らしい計画を示していますか? ルカによる福音書15章11~32節、19章1~10節、23章39~43節、等。
6.初期のクリスチャンによる、贖いの計画についての証言
①使徒言行録2章36~39節、4章8~12節-ペトロ。
②ローマの信徒への手紙10章9~13節-パウロ。
③他には?
④これらの証しに共通しているものは、何ですか?
7.あなたの証し
①神は誰を用いて贖いの計画を理解するのを助けてくれましたか?
②誰かに神の贖いの計画を説明した時のことをシェアしてください。