安息日学校部

第2課 ホープSS:安息日学校部

2024年第3期「マルコによる福音書」

PDFダウンロード

       

第2課  イエス様のミニストリーにおけるある一日 7月13日

 

1.イエス様に従うようにという召し

①マルコによる福音書1章16~20節。なぜ、マルコは自分の福音書の冒頭の記録において、ユダヤでのイエス様の初期のミニストリーへの言及を省略し(ヨハネによる福音書1~4章)、これらの四人の弟子たちの召しを記したのだと思いますか?

②イエス様による、これらの四人の漁師に対する簡潔な召しと彼らの応答について、どう思いますか?

③これらの最初の弟子たちの召しについて、使徒ヨハネは、どんなさらなる情報を提供していますか? ヨハネによる福音書1章35~42節。

④イエス様は、あなたが彼の弟子として現状を離れるようにするため、どんなことであなたを召しましたか?

 

2.カファルナウムにおけるある一日

①マルコによる福音書1章21~28節。このカファルナウムの会堂における記念すべき安息日礼拝から、どんな重要な教訓を学ぶことができますか?

②この汚れた霊はイエス様についての真理を証ししていました。なぜイエス様は、その汚れた霊に沈黙しているよう命じられたのですか?(マルコによる福音書1章34節も参照)

③マルコによる福音書1章29~31節。なぜイエス様はシモン・ペトロのしゅうとめの病気から早く回復することをただ祈るのではなく、彼女をいやしたのでしょうか?

④マルコによる福音書1章32~34節。あのカファルナウムにおける記念すべき安息日が閉じた後に起きたことについて、どう思いますか?

⑤あのカファルナウムにおける宣教の記念すべき一日の後、イエス様と弟子たちはどのように感じたと思いますか?

 

3.イエス様の一日の始め方

①マルコによる福音書1章35節。この聖句から、イエス様の祈りの生活について、何を学ぶことができますか?(ルカによる福音書6章12節も参照)

②マルコによる福音書1章36~37節。シモン・ペトロと彼と共にいた人々の反応から、どんな教訓を学ぶことができますか?

③祈りのうちに神様と質の高い時間を過ごすことを妨げるものには、どんなものがありますか?

④次の聖句から、祈りについて、どんな教訓を学ぶことができますか? コロサイの信徒への手紙4章2節、テサロニケの信徒への手紙1・5章17節、ルカによる福音書11章1~4節。

⑤弟子たちが祈りの重要性を最終的に学んだのはいつでしたか? マルコによる福音書14章32~40節、使徒言行録1章14節、2章42節、6章4節。

⑥あなたがイエス様との個人的な関係の一部として祈りの重要性を発見したのは、いつですか?

 

4.重い皮膚病を患っている人をいやす

①マルコによる福音書1章40~42節。この物語から、この重い皮膚病を患っていた人について、そしてイエス様について、何を学ぶことができますか?

②マルコによる福音書1章43~44節。なぜイエス様は、いやしに関して、そのいやされた人に証ししないよう厳しく警告されたのですか?

③マルコによる福音書1章45節。いやされた人がイエス様の指示に従わなかったことの結果は、どんなものでしたか?

④今日の私たちの生活のために、どんな教訓を学ぶことができますか?