安息日学校部

第2課 ホープSS:安息日学校部

2020年第2期「聖書をいかに解釈するか―神の言葉の理解の仕方」

PDFダウンロード

第2課  聖書の起源と性質    4月11

 

1.神の啓示

①なぜ、神は人間に啓示をお与えになるのですか?

②Ⅱペトロ1:16、19-21

③Ⅱテモテ3:16-17

④アモス3:7

⑤ヘブライ1:1-2

⑥なぜ、聖書を単なる神についての人間の言葉としてではなく、神が人間に対して啓示なさった言葉として認めることが重要なのですか?

⑦神は自然を通してもご自分に関する真理を啓示なさいます。詩編19:1。なぜ、自然による啓示では不十分なのでしょうか?

 

2.霊感の過程

①ダニエル7:1、黙示録1:10―夢と幻

②出エジプト34:27―直接の会話

③ルカ1:1-4―注意深い調査を導くこと

④次の聖句に共通することは何ですか? 申命記18:17-18、サムエル記下23:2、エレミヤ1:9

⑤なぜ、神は異なった方法で人間に真理を啓示なさるのでしょうか?

 

3.書き記された神の言葉

①出エジプト17:14、24:4

②ヨシュア24:26

③エレミヤ30:1-2

④黙示録1:11、19、21:5、22:18-19

⑤なぜ神は預言者に、受け取った啓示を書き記すよう命じたのでしょうか?

⑥あなたが聖書を神からの特別な賜物として大切にするようになったのはいつからですか?

⑦聖書記者に霊感を与えた聖霊は、私たちが神の啓示を学ぶとき、どのように助けてくださいますか? ヨハネ16:13-15

⑧あなたが神の言葉をより明確に理解できるよう、聖霊が助けてくださったときのことを分かち会いましょう。

 

4.書かれた神の言葉と生ける神の言葉の関係

①ヨハネ1:1-3、14

②ヨハネ5:39-40

③ヨハネ8:31-32、36

④詩編119:105、ヨハネ14:6

⑤箴言30:5

⑥ヘブライ1:1-2、4:12-13

⑦聖書の第一の目的は何ですか?

⑧聖書研究によって、あなたが今まで以上にはっきりとイエスを垣間見たときのことを分かち会いましょう。

 

5.信仰によって聖書を理解する

①ヘブライ11:3、6

②Ⅰテサロニケ2:13

③エフェソ2:8-9

④あなたが神の言葉を信頼し、神の約束を信じられるように、神はどのような証拠を与えておられますか?