第12課 イエス様の裁判と十字架上の死 9月21日
1.ピラトの前における審問
①マルコによる福音書15章1~5節。ピラトによるイエス様の審問について、何が印象的ですか?
②マルコによる福音書15章6~14節。釈放される囚人としてバラバを選ぶことについて、どう思いますか?
③マルコによる福音書15章15節。なぜピラトは、イエス様が無実だと信じていたのに、主をむち打ったのですか?(ルカによる福音書23章4節)
④今日の私たちの生活のために、どんな教訓を学ぶことができますか?
2.兵士たちによる虐待
①マルコによる福音書15章16~20節。これは、囚人を扱う異常な方法でしたか?何がここで起きていますか?(ルカによる福音書22章63~65節)
②イエス様が経験されたすべての苦難を考えるとき、どんな思想が頭をよぎりますか?(イザヤ書53章4~5節参照)
③マルコによる福音書15章21節。兵士たちは誰にイエス様の十字架を運ぶよう強制しましたか、そして、この人についての詳細な記述の意義はどんなものですか?
3.十字架上のイエス様の死
①マルコによる福音書15章22~32節。マルコによる霊感を受けた、イエス様の十字架上の死の記録を考えるとき、何が印象的ですか?
②マルコによる福音書15章33節。三時間、地を覆った暗闇の意義はどんなものですか?(詩編18編12節[11節、口語訳])
③マルコによる福音書15章34~37節。イエス様が詩編22編2節(1節、口語訳)を引用して十字架上から捧げられたお祈りについて、どう思いますか?
④成就する1000年前に与えられた、メシアに関する詩編22編の預言には、ほかにどんな詳細が含まれていましたか?
⑤ルカによる霊感を受けたイエス様の十字架上の死の記事に含まれている更なる情報はどんなものですか? ルカによる福音書23章33~34、39~43節。
⑥十字架上の死の間に、イエス様についてどんな重要な真理が明白に啓示されていますか? コリントの信徒への手紙2・5章21節。
4.イエス様の死に続く出来事
①マルコによる福音書15章38節。イエス様が死なれた瞬間に、神殿の垂れ幕が上から下まで真っ二つに裂かれたことの意義はどんなものでしたか?
②マルコによる福音書15章39節。百人隊長はその日目撃した出来事に対して、どのようにインパクトを受けましたか? 彼の証しからどんな教訓を学ぶことができますか?
③マルコによる福音書15章40~41節。なぜマルコは、遠くから見つめていた女性たちに言及したのですか?(47節も参照)
5.イエス様の葬り
①マルコによる福音書15章42~45節。なぜ、アリマタヤのヨセフは、勇気を出してイエス様のお身体の引き取りをピラトに願い出たのですか?
②マルコによる福音書15章46節。イエス様のお身体を丁寧に扱ったアリマタヤのヨセフの方法について、どう思いますか?
③誰がヨセフを手助けしましたか? ヨハネによる福音書19章38~42節。
④私たちは、どうしたら、そのように勇敢にイエス様に従う者として、彼を見捨てるのではなく、固く立つ準備をすることができますか?