安息日学校部

第11課 ホープSS:安息日学校部

2019年第3期「この最も小さい者ー助けを必要としている人たちへの奉仕」

PDFダウンロード

第11課 再臨にある希望を生きる 9月14

 

1.神に希望を見出す

①罪、病気、死によって荒廃した地球の歴史を通じて、人々はより良い日を切望してきました。詩編94:3-7、ハバクク1:2、黙示録6:10

②人々はどのような方法で希望を探し求めますか?

③混沌とした時代のどのようなところで、預言者は希望を見出すことを選択しましたか? 哀歌3:22-26

④あなたが神様に希望を見出そうと決めたのはいつですか?

⑤私たちが神に希望を見出そうと決断することを支持しているイエスのたとえ話はどれでしょうか? ルカ18:1-8

 

2.積極的な希望

①イエスに従う者にとって、イエスの栄光に満ちた再臨こそ希望の中心です。マタイ24章で、イエスは再臨についてどのような大切な洞察について説明していますか?

②イエスの栄光に満ちた再臨を待つ間、私たちはどのように生きるべきでしょうか?

  1. マタイ24:45-51
  2. マタイ25:14-15
  3. マタイ25:31‐40

 

3.復活の希望

①初期のクリスチャンたちが聖霊の力によって大胆に宣べ伝えた尊い真理とは何ですか? 使徒言行録4:33

②クリスチャンたちにとって、イエスの復活がこれほど重要な真理であるのはどうしてでしょうか? Ⅰコリント15:12-23

③全人類家族にとって死は宿敵ですが(Ⅰコリント15:26)、使徒パウロによればクリスチャンは望みを持たない者のようには悲しみません。なぜでしょうか? Ⅰテサロニケ4:13-17

④キリストに従う私たちの望みである、復活の希望に慰みを見出したときのことを分かち合いましょう。

 

4.裁きの時における希望

①聖なる神のみ前で裁きに耐えられるのかと考えるとき、多くの人々は絶望を感じます。 マタイ12:36

②最後の裁きを恐れる人たちに対して、聖書からどのような希望の言葉を伝えることができますか? ヨハネ5:22-24(Ⅰヨハネ1:9も参照)

③Ⅰヨハネ4:17-19 誰か最後の裁きを怖がっている人がいますか?どうすればその人の恐怖を希望に変えることができますか?

 

5.実現された希望

①Ⅱペテロ3:10-13 正義の宿る新しい地球で暮らすことについてどう思いますか?

②黙示録21:4、22:1‐5―イエスによる啓示

③ある人たちは、これをただのおとぎ話だといいます。なぜ、わたしたちはイエスに与えられたこの啓示を信じるべきなのでしょうか?

④聖霊によるこの啓示は、今日生きる私たちが特に周りの人と接するうえでどのような影響を与えるはずでしょうか