安息日学校部

第11課 ホープSS:安息日学校部

2024年第4期「ヨハネによる福音書の主題」

PDFダウンロード

       

第11課  御父、御子、御霊  12月14日

 

1.ヨハネによる福音書の冒頭近くにおける三位一体の神様への言及
①ヨハネによる福音書1章1~4、14~18節。ヨハネによる福音書の冒頭の文章では、三位一体の神様のどのお方について述べられていますか?
②この最初の章に、どんなさらなる三位一体の神様が述べられていますか? ヨハネによる福音書1章32~33節。
③使徒マタイは、彼の福音書の結論部分において、三位一体の神様のすべてのお方に関するイエス様の証しを記録しています。マタイによる福音書28章19節。
④父なる神様、子なる神様、そして聖霊なる神様の間の関係についての、あなたの理解はどんなものですか?

2.父なる神様
①ヨハネによる福音書における、父なる神様への最初の具体的な言及はどこですか? ヨハネによる福音書1章14節。
②イエス様は父なる神様について様々な呼び方をしておられます。「わたしの父」、「聖なる父」、「義なる父」、「アバ、父」、他。これらの父なる神様についての様々な呼び方から、何を学ぶことができますか?(ヨハネによる福音書17章3節)
③ヨハネによる福音書において、どんな父なる神様の特別な働きが強調されていますか? ヨハネによる福音書3章16~17節、5章19~23、30節、14章10、24節、6章44~45節、16章23節、他。
④イエス様はなぜ、私たちに、父なる神様を「私たちの父」と呼ぶよう勧めておられるのだと思いますか?(マタイによる福音書6章9節、ルカによる福音書11章2節)
3.子なる神様
①ヨハネによる福音書において、イエス様が子なる神様として最初に言及されているのは、どこですか? ヨハネによる福音書1章18、34節。
②主の受肉における、御子なる神様としての使命はどんなものでしたか?ヨハネによる福音書10章10~11節、ルカによる福音書19章10節、他。
③イエス様は、ご自分と父なる神様との関係をどのように描写しておられますか? ヨハネによる福音書10章30節、14章10章10、23節、他。
④イエス様によるご自分の父に関する啓示は、いかに完全なのですか? ヨハネによる福音書14章9節(ヘブライ人への手紙1章1~3節も参照)
⑤イエス様のご生涯を熟考する時、天の私たちの父について、どんな啓示を見いだしますか?

4.聖霊なる神様
①ヨハネによる福音書における、聖霊への最初の言及はどこですか? ヨハネによる福音書1章32~33節。
②ヨハネによる福音書でイエス様が最初に聖霊に言及されたのはどこですか? ヨハネによる福音書3章5~8節。
③イエス様によって強調されている、聖霊の重要なミニストリーはどんなものですか? ヨハネによる福音書6章63節、14章26節、15章26節、16章7~11節、使徒言行録1章8節、他。
④私たちの聖書の研究から学ぶことのできる、聖霊についての他の洞察にはどんなものがありますか? ローマの信徒への手紙8章14~16、26節、コリントの信徒への手紙1・12章3~4、11節、ガラテヤの信徒への手紙5章16、22~23節、エフェソの信徒への手紙4章30節、使徒言行録5章1~4節、他。
⑤特別な仕方で聖霊の力強い臨在を感じた時のことをシェアして下さい。