安息日学校部

第11課 ホープSS:安息日学校部

2024年第3期「マルコによる福音書」

PDFダウンロード

       

第11課  イエス様の逮捕と裁判  9月14日

 

1.イエス様に対する異なった態度

①宗教指導者たち―マルコによる福音書14章1~2節。

②シモンの家の女性―マルコによる福音書14章3~9節。

③ユダ―マルコによる福音書14章10~11節。

④私たちはどのようにしたら、イエス様に対して心を堅く閉ざすことを避け、むしろオープンな感受性のある心で応答することができますか?

 

2.過越を祝う/主の晩餐

①マルコによる福音書14章12~21節。過越の直近の時におけるこの物語の中で、何が印象的ですか?

②マルコによる福音書14章22~26節。過越の食事の間に、イエス様はどんな特別な奉仕を紹介しましたか?

③この儀式に関して、使徒パウロにどんな特別な啓示がイエス様によって与えられましたか? コリントの信徒への手紙1・11章23~26節。

④主の晩餐を祝うとき、あなたの経験はどのようなものでしたか? あなたにとって特に意義深かったときのことについてシェアして下さい。

⑤「私は主の晩餐に参加する価値のない者です」と言う友人にどのように応答しますか?

 

3.イエス様、弟子たちがご自分を見捨てることを予言される

①マルコによる福音書14章27~28節。見捨てられるという預言の中に、イエス様はどんな重要な真理を込められましたか?

②マルコによる福音書14章29~31節。ペトロとイエス様のやり取りについて、どう思いますか?

③私たちはどうすれば、危険な自己過信を避けることができますか?

 

4.ゲツセマネにおける出来事

①マルコによる福音書14章32~42節。イエス様はなぜ、ゲツセマネを祈りの場所として選んだのですか?(ルカによる福音書22章39節)

②この物語から、どんな教訓を学ぶことができますか?

③マルコによる福音書14章43~50節。ゲツセマネの園でのイエス様の逮捕について、何が印象的ですか?(ヨハネによる福音書18章1~6節も参照)

④マルコによる福音書14章51~52節。なぜ、この通常ではない詳細が、イエス様の逮捕の物語に含まれているのですか?

 

5.サンヒドリンの前で

①マルコによる福音書14章53~64節。サンヒドリンを前にしたイエス様の審問について、何が印象的ですか?

②マルコによる福音書14章65節に記述されている宗教指導者たちの行為について、どう思いますか?

 

6.ペトロ、イエス様を知らないと言う

①マルコによる福音書14章66~72節上句。大祭司邸でのペトロの経験から、どんな教訓を学ぶことができますか?

②イエス様を知らないと言った後、ペトロはどのように応答しましたか?マルコによる福音書14章72節下句。ペトロは、なぜユダのように首をつって死ななかったのですか?(マタイによる福音書27章5節)

③あなたが、イエス様を知らないと言い、彼を見捨てたときのことをシェアして下さい。イエス様に対して悔い改めて彼に立ち帰るために、聖霊はどのようにあなたの必要を指摘しましたか?