安息日学校部

第11課 ホープSS:安息日学校部

2018年第4期「キリストにおける一致ー他者と調和しつつ生きる」

PDFダウンロード

第11課 礼拝における一致 12月15日

1.私達の創造主、購い主を礼拝する

①詩編29:1-2

②詩編95:6-7

③黙示録4:11、5:9-14、15:3-4

④合同礼拝が単なる宗教的習慣以上のものとなるよう、個人的にできる備えは何ですか?

⑤キリストにあって同じ教会員との深い一致を感じた経験を分かち合ってください。

 

2.偽りの神を拝む誘惑と圧力

①出エジプト20:2-3(イザヤ45:5-6も参照)

②マタイ4:8、9-イエス様へのテスト

③ダニエル3:13-15-ドラの平野でのテスト

④黙示録13:4、11-15-終わりの時代においてのテスト

⑤今日、私達が拝むようにと誘惑や圧力を受ける偽りの神々にはどんなものがあるでしょうか?

⑥偽りの礼拝に関わるようにという誘惑と圧力に屈することのないよう、どうすれば準備することができるでしょうか?

3.終わりの時代に、神を創造主として礼拝するようにとの召し

①黙示録14:6-7

②なぜ第1天使の使命はそれほど緊急なメッセージなのでしょうか?

③第1天使の使命と安息日の関係は何でしょうか?

④どうすれば、安息日を単なる宗教的義務ではなく、キリストとの一致を経験できる祝福された機会と見なすことができるようになりますか?

 

4.グループでの聖書研究による一致の体験

①使徒言行録2:42

②使徒言行録17:10-11、2テモテ3:14-17

③聖書の学び、とくに他の信者との学びは、キリストとの一致を経験するためにどのような助けとなりますか?

④ホープサーバススクールにおける経験は、キリストとの一致、また他の信者との一体感においてどのような影響を与えましたか?

 

5.パンを裂くことによる一致の体験

①マタイ26:26

②1コリント11:23-26

③ある人は聖餐式についての聖書の教えを見誤り、一致する機会ではなく、分裂の機会となってしまっています。1コリント11:27-34?

④聖餐式を行っているときに特別な一体感を感じたことがあれば分かち合いましょう。

⑤どんな食卓でも「パンを裂く」ことは、なぜ同時に感謝と交わりの特別な時になるのでしょうか?

 

6.祈りによる一致の体験

①使徒言行録1:14、4:23-31、12:12

②ヤコブ5:16

③共に祈ることは、キリストが私達一人ひとりに望まれているキリストにおける一致を経験するどのような助けとなりますか?