安息日学校部

第10課 ホープSS:安息日学校部

2024年第4期「ヨハネによる福音書の主題」

PDFダウンロード

       

第10課  道、真理、命  12月7日

 

1.僕なるリーダー

①ヨハネによる福音書13章1~5節。イエス様が地上でのミニストリーの終わりに近づいた時、弟子たちに教えたいと望まれた教訓はどんなことですか?(マルコによる福音書10章45節)

②なぜ、この教訓は当時の弟子たちにもまた私たちのためにも、とても必要なのですか? ルカによる福音書22章24章、マルコによる福音書10章35~45節、ペトロの手紙1・5章5~6節。

③イエス様が僕なるリーダーであるということと私たち自身が僕なるリーダーにならなければならないという主の教えを思い起こさせるために、どんな奉仕を主は制定なさいましたか? ヨハネによる福音書13章13~17節。

④あなたにとって、僕なるリーダーの模範となってきた人は誰ですか?

⑤あなたにとって特別に意義深かった洗足式のことをシェアしてください。

 

2.戻られる王

①ヨハネによる福音書14章1~3節。不安な弟子たちに、イエス様はどんな素晴らしい約束を与えましたか?

②イエス様が戻って来られるという確実性を、主はこれらの言葉によってどのように強調していますか?

③イエス様の再臨は、ベツレヘムで赤ちゃんとして来られた初臨とどのように異なったものになりますか? マタイによる福音書24章27、30~31節、使徒言行録1章10~11節、テサロニケの信徒への手紙1・4章13~17節。ヨハネの黙示録1章7節、他。

④イエス様が栄光のうちに確かに戻って来られるということは、なぜ、あなたにとってこのような尊い真理なのですか?

 

3.大胆な三重の主張

①トマスはイエス様にどんな質問をし、イエス様はどのように答えられましたか?ヨハネによる福音書14章5~6節。

②この「わたしはある」というイエス様の宣言の中で伝えられている重要な真理はどんなものですか?

③「このような排他的な主張をするイエスは傲慢だと思う」という友人にどのような応答しますか?

④イエス様はどのように「道」なのですか?

⑤聖書の中に見いだされる真理と、真理であるイエス様との間の関係はどんなものですか? ヨハネによる福音書5章39~40節、ルカによる福音書24章24~27節、他。

⑥真実を知ることを超えて、真理そのものであるイエス様を知ることがなぜ重要なのでしょうか?(ヨハネによる福音書4章23~24節、8章32、36節、17章3節)

⑦聖書の中に見いだされる真理を単純に知ることより、イエス様との個人的な関係の方が重要であると気づいたのはいつですか?

 

4.御父の完全な啓示

①フィリポがイエス様に求めたことはどんなものでしたか、そして、イエス様の驚くべき答えはどんなものでしたか? ヨハネによる福音書14章8~9節。

②イエス様はどのように父なる神様の完全な啓示なのですか? ヨハネによる福音書1章18節、ヘブライ人への手紙1章1~3節、他。

③あなたにとって、イエス様のご生涯の中で最も明瞭に啓示された神のご品性の側面とはどんなものですか?