安息日学校部

第8課 ホープSS:安息日学校部

2025年第1期「神の愛と正義」

PDFダウンロード

       

第8課 自由意志、愛、そして神様の摂理 2月22日

 

1.神様はいと高き方
①次の霊感を受けた詩編記者による証しの中で伝えられている重要な真理とはどんなものですか? 詩編93編1~2節、96編10節、97編1節、99編1節、24編1節。
②主が預言者イザヤを通してお与えになった確信とはどんなものですか? イザヤ書55章10~11節。
③もし主がいと高きお方であり、ご自分の意思を成し遂げられる力をお持ちなら、なぜ、明らかに主のご意思に反するこんなに多くの出来事が地で起こっているのですか? 詩編81編9~14節(8~13節、口語訳)、イザヤ書30章15~18節、66章1~4節、ルカによる福音書13章34節。
④もし主が地に対してそして全宇宙に対して主権者であられるなら、なぜ主は私たちが正しい選択をするよう強制なさらないのですか?

2.神様は全能の方
①主がご自分の力について預言者エレミヤになさった宣言とその預言者の告白はどんなものでしたか? エレミヤ書32章27、17節。
②この宣言は天使ガブリエルによっていかに強化されましたか? ルカによる福音書1章37節。
③イエス様は神様の力に関してどんな証しを与えられましたか? マタイによる福音書19章26節。
④イエス様はご自分のミニストリーにおいて、病人を癒し、とりことなっている人々を自由にすることに多くの時間を費やされました。しかし、ナザレでの主の経験とはどんなものでしたか? マルコによる福音書6章1~6節。
⑤神様への信仰の欠如は私たちの生活の中で主が力強く働かれる力をいかに妨げますか? ヘブライ人への手紙11章6節。
⑥神様が全能であってもお出来になれないことにはどんなことがありますか?(主を愛するよう人に強制することや、人に強制的に仕えさせること、他)
⑦神様のご意思に委ねることを選んだゆえに、主があなたの生活の中で力強く働かれた時のことをシェアしてください。(マタイによる福音書26章39節)

3.神様は全知の方
①イザヤ書46章9~10節。神様によってどれくらい知られていますか?
②エフェソの信徒への手紙1章9~11節。もし神様が誰が救われるのかあらかじめご存じなら、私たちが救われるのか救われないのかということに関して、私たちは選択の自由を全く失ってしまったのでしょうか?
③救いの賜物に関する私たちの選択の自由を強調している聖句にはどんなものがありますか?(ローマの信徒への手紙10章13節、ヨハネによる福音書3章16節、マルコによる福音書16章16節、他)

4.神様の約束を求めることを選ぶ
①ローマの信徒への手紙8章28節。私たちの失敗や貧しい選択にもかかわらず、神様はすべてを善のために働かせることがお出来になるという約束の中にどんな慰めを見出しますか?
②私たちが経験する試練、特に私たち自身が作り出した試練は、必ずしも神様の御心とは限りませんが、イエス様は私たちにどのような希望の言葉を与えましたか? ヨハネによる福音書16章33節。
③神様の御言葉の中の他のどんな約束が、あなたに慰めと希望をもたらしますか?(ローマの信徒への手紙8章31~32節、他)