安息日に子どもたちのために行うプログラムについて、それぞれの教会でさまざまな工夫を凝らしているのではないかと思います。子どもたちのためには、霊的でかつ興味深く、楽しく有意義であり、各年齢に応じた継続的なプログラムを用意することが大切です。
従来、日曜日や休日を利用して行われているパスファインダークラブ、アドベンチャークラブですが、最近安息日に実施する試みがなされています。
ネイチャーゲーム
改めてパスファインダーの定義を見てみますと、救霊の働きであり、健全なレクリエーションを提供し、指導者との人格的交わりを通してキリストに導く伝道的働きであることがわかります。ですから積極的に安息日のプログラムとして取り入れてみることを考えるのは有益ではないでしょうか。
通常のプログラムの流れの中で、礼拝の充実を図りアクティビティーを工夫することによって子どもたちに神様との豊かな経験を与えることができます。今回は特に安息日にお勧めのアクティビティーをご紹介します。
自然体験活動「ネイチャーゲーム」
ネイチャーゲームとは、1979年米国のナチュラリスト、ジョセフ・コーネル氏によって発表された「五感を使って自然を直接体験するプログラム」です。現在、100種類以上の活動が用意され、四季折々に子どもから大人まで一緒に自然に触れ合うことができます。
自然体験活動とは?
自然は第2の聖書と呼ばれています。『キリストへの道』でE・G・ホワイトが冒頭に「自然と聖書は、神の愛をあかししています」と述べているとおり、大自然を通して神様との交わりを体験することができます。
また、ネイチャーゲームのプログラムの考え方として「ネイチャーゲームの枠にとらわれるのではなくさまざまな活動に組み合わせることができる」とありますから、各々の教会の活動に応じた取り組み方が考えられます。
ネイチャーゲームの目的
ネイチャーゲームの目的は「自然への気づき」です。私たちは毎日の生活を何気なく過ごしてしまいがちで、神様の与えて下さった恵みに気づかないことが多々あります。「自然」もその一つで、神様からのたくさんの感動と喜びを私たちに示してくれているにもかかわらず、その多くを受け取っていない現実があります。「自然への気づき」とは、五感を通して自然を体感し、心と身体で直接自然を体験することによって、この自然同様私たちも神様に創造された存在であり、自然と一体であることに気づくのです。
ネイチャーゲームの魅力
ネイチャーゲームの特徴は次の5つがあげられます。
- 知識や年齢に関係なくできる
- 町中の公園などでも手軽にできる
- 五感を使って自然を直接体験できる
- 大人と子どもが一緒に楽しめる
- 参加者の心と体の状態に合わせたゲームの組み合わせが可能である(幼児、お年寄り、障害者の参加も可能)
ネイチャーゲームには次の6つの効果があります。
- 自然、環境への理解が深まる
- 五感によるさまざまな自然体験が得られる
- 自然の美しさやおもしろさを発見できる
- 感受性が高まる
- 参加者がお互いに理解し合える
- 心と身体をリフレッシュさせることができる
パスファインダークラブ、アドベンチャークラブにおけるネイチャーゲーム
パスファインダークラブの目的は次の4つがあげられています。
- 自分が持つ可能性を発見する
- 神様と出会う
- 神様の愛を分かち合う
- 健全なレクリエーションを楽しむ
これらの目的の中で「2. 神様と出会う」「4. 健全なレクリエーションを楽しむ」ことはネイチャーゲームにぴったりと当てはまります。
神様と出会う
聖書(神のみ言葉)、自然(神の創造の業)、交わり(証や模範)を通して神様を知ることができます。ネイチャーゲームの目的である「自然への気づき」は、「神の創造の業への気づき」ということになるでしょう。私たちは神様の愛が証しされている自然の中で、子どもたちと共に神様との出会いの経験をすることができます。
健全なレクリエーションを楽しむ
自然に親しむ事のできる野外活動、それぞれの能力の発達を助けるゲームや趣味、工作などを通して魅力的な人となることを助けます。ネイチャーゲームは自然に親しみ、五感の発達を助けるプログラムです。また、相互理解を深め信頼と理解を得ることの大切さを体験し学ぶことができます。神様と人を愛する心を育てます。
ネイチャーゲームの実際
ネイチャーゲームは4つの段階で構成されています。「自然への気づき」を深めるために、参加者の心と身体の状態に合わせながら、4つの段階を意識して組み合わせる「フローラーニング(Flow Learning)」という方法を用いてプログラムが行われます。
第1段階(熱意を呼び起こす)
遊びの要素にあふれた活発な活動をする
第2段階(感覚をとぎすます)
感受性を高め、注意を集中する活動をする
第3段階(自然を直接体験する)
自然との一体感を感じる活動をする
第4段階(感動を分かち合う)
理想と共感を分かち合う活動をする
これら4つの段階にそれぞれ応じたゲームがあり、これらを組み合わせることによってより深い「自然体験」と「自然への気づき」を得ることができます。そして、「神様への気づき」へと子どもたちを導くことができるでしょう。
パスファインダークラブ、アドベンチャークラブの活動の中で、神様のみ言葉(礼拝)と神様の愛を証しする自然(自然体験活動)を通して神様との出会いを経験し、神様と共に生きることを喜びとすることが伝えられていくのを心から願っています。
ネイチャーゲームに関しましては、各書店よりネイチャーゲームの本が発行されています。また、パスファインダークラブのカウンセラーの中にはネイチャーゲームリーダーの資格を持った方たちもいます。パスファインダークラブ、アドベンチャークラブの活動のみならず、教会のあらゆる活動に対してサポートさせていただきたいと思っています。伝道局(青年部・少年伝道)までお問い合わせください。