12年ぶりに西日本教区のキャンプ・ミーティングを開催することができました。9月15日(金)~17日(日)まで、北アジア太平洋支部総務局長の稲田豊先生を講師に迎えて、神戸市の「しあわせの村」で行いました。来年の全日本18マ…
西日本教区のキャンプ・ミーティング

12年ぶりに西日本教区のキャンプ・ミーティングを開催することができました。9月15日(金)~17日(日)まで、北アジア太平洋支部総務局長の稲田豊先生を講師に迎えて、神戸市の「しあわせの村」で行いました。来年の全日本18マ…
「わたしがあなたがたに伝えたことは、わたし自身、主から受けたものです。すなわち、主イエスは、引き渡される夜、パンを取り、感謝の祈りをささげてそれを裂き、『これは、あなたがたのためのわたしの体である。わたしの記念としてこの…
6月9日〜24日の2週間、フィリピン・ミッショントリップに日本から48名の講演者が参加しました。ミンドロ島での14日間の伝道講演会に27名の牧師、13名の信徒、そして8名の神学生が献身したのです。講演会中心の海外へのミッ…
「忠実な良い僕だ。よくやった。お前は少しのものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ」(マタイによる福音書25章21、23節)。 「タラントンのたとえ」で、預けられた5タラントン、2タラント…
24日(土)2週間にわたって行われました、ミンドロ for Christ 講演会が最終日を迎えました。午前中は天国のメッセージがそれぞれの教会で語られ、午後1時に予定されているバプテスマ式の海岸に集まりました。 主催者た…
沖縄教区では長老会を中心に、映画『ハクソー・リッジ』公開に合わせた伝道を行っています。先日、沖縄県浦添市が主催した「前田高地の戦跡巡り~武器を持たない米衛生兵が活躍した前田高地」というツアーに伊佐真充長老会長と福井輝名誉…
日課の説教練習の途中で、今朝は、滞在場所のすぐ前の海で、1人の男性のバプテスマ式が行われました。 祝福の中で、TICの美しい賛美と共に、廣田牧師が海に入る前、1人静かに祈る姿が印象的でした。 候補者は、TICの1人の信徒…
講演会では、毎回最後に決心者を招くように勧められています。キリストを信じ受け入れる参加者は、講師の招きに応じて起立したり挙手したり講壇前に進み出ます。この日、この会場では招かれて全員が前に進み出ました。 英語での説教!練…
金曜夜、安息日礼拝、夜の講演会と言う三連続講演の一つの山場を超えました。 講演者、元気です。文化の違いを乗り越えて、希望に溢れるアドベンチストメッセージを語り続けています。(島田真澄) ひとりのTIC教会員の証 豚、犬、…
”Mindoro for Christ” 講師たちの奮闘ぶりを写真でご紹介します。 栄光主にあれ!