Happy Sabbath!
いかがお過ごしですか。
今週のガイドは「負債」がテーマでした。良き管理者として、誰もがお金を借りたいとは思っていませんが、どうしても必要で利用する人もいるでしょう。昔はこれを「借金」といっていましたが、最近は「ローン」。ソフトに感じるのですが、このローンとは貸付、貸した側が主体となっている言葉です。お金の動きを表と裏のどちらから見るかの違いで結局は同じことなのです。「恵みの倉である天を開いて、季節ごとにあなたの土地に雨を降らせ、あなたの手の業すべてを祝福される。あなたはそれゆえ、多くの国民に貸すようになるが、あなたが貸してもらうことはないであろう。」(申命記28:12)は、あなたはどちらに立ってクリスチャンとして証をしますか、ということを言っているのです。
借りるにしても、貸すにしても、正直、忠実、親切なクリスチャンとして神様のご栄光をあらわしましょう。
伊藤裕史 東日本教区長
*聖句は©️日本聖書協会
聖書研究ガイド安息日学校部
聖書研究ガイド副読本
暗唱聖句表
ガイドのポイント
ガイドのまとめ(パワーポイント)
ガイド朗読音源
ガイドバックナンバー
嬰児科・幼稚科用教材 ー 親子で楽しむ聖書物語
イエスさまだいすき安息日学校部小学校1〜3年生用 全12巻
イエスさまといっしょ安息日学校部小学校上級用 全12巻 「グレースリンク」の理念に基づいた学び!
イエスさまのように安息日学校部中学生たちが、この学びを通して、イエスを自分の救い主として受け入れ、イエスのように献身した歩みをしてほしいと願っています。