Happy Sabbath!
「話し合うのをやめて、何かを始めましょう!」(ガイド1p)ということを考えていったときに、先週の「善いサマリヤ人」のたとえに続き、今週の「中風の人をいやす」(ルカ5:17-26)お話は、自分も友人のようにありたいと思う一方、その場に立った時にそれができるだろうか、できないかもしれないという思いを自分の中に発見する学びになってしまったかもしれません。
そこで思い出したことがあります。北浦三育中学校のチャプレンをしていた時に、生徒たちの中で広がった「バタフライエフェクト」という言葉です。「非常に小さな出来事が、最終的に予想もしていなかったような大きな出来事につながる」ということを意味する言葉で、一羽の蝶の羽ばたきがさまざまな連鎖を引き起こして遥か彼方で大きな嵐となるというたとえで説明されます。
「中風の人をいやす」お話で、皆さんはどこにいるでしょうか。理想は病気の人の友人でしょう。しかし、病気の人の友人になれなかったとしても、彼らの姿を見て「道を開けて、開けて!」と叫ぶことはできます。実際彼らを通した群衆になることもできるのです。もしかすると26節の神を賛美した目撃者なのかもしれません。小さな働きですが、この小さなことが、大きな友人の信仰、神様の栄光の現れにつながっているのです。「~ができないから、もうやめてしまおう」という思いにぜひ打ち勝って、小さな働きから始めていきましょう。
伊藤裕史(東日本教区長)
*聖句は©️日本聖書協会
聖書研究ガイド解説ビデオ(ホープチャンネル)外部サイト聖書研究ガイド副読本
暗唱聖句表
ガイドのポイント
ガイドのまとめ(パワーポイント)
ガイド朗読音源
ガイドバックナンバー
嬰児科・幼稚科用教材 ー 親子で楽しむ聖書物語
イエスさまだいすき安息日学校部小学校1〜3年生用 全12巻
イエスさまといっしょ安息日学校部小学校上級用 全12巻 「グレースリンク」の理念に基づいた学び!
イエスさまのように安息日学校部中学生たちが、この学びを通して、イエスを自分の救い主として受け入れ、イエスのように献身した歩みをしてほしいと願っています。