セブンスデー・アドベンチスト教会

Happy Sabbath!

Happy Sabbath!

Happy Sabbath!

日本の四季がなくなり「二季」化しているということが指摘されますが、今年の秋はキンモクセイの花の香りをほとんど嗅いでいない気がします。今後の地球環境はどうなるのだろうと思わされます。

イエス様の再臨が時事刻々と近づいています。どのように福音を宣べ伝えるかを学んで終わるのではなく、具体的な行動につなげていきたいと思います。

今週の安息日学校聖書研究ガイドでは、自分の快適な場所(コンフォート・ゾーン)から出ていくことの重要性を学びました。神様は、アダムとエバ、そして洪水後のノアを祝福して「地に満ちよ」と命じられました。人は1箇所に集まって生きるのではなく、地上に散って生きるように計画されたのです。

こんな指摘があります。

「一人で事をなすよりは志を同じくするものが結束すれば効果的でしょうし、それに仲間もできて淋しくありませんから、結束することを当然のことのように、私たちは思っています。しかし、結束には個人の微力からのあせり、個人の孤独からの逃避、要するに個に対するごま化しが、そして何よりも力をたばね合わせて事を成し遂げようとする人間の自己完結が、そこにはあります。」(藤木正三『神の風景』(ヨルダン社、1985年)p. 38)

私たちが自分の力に頼ることがないように、神様は私たちを快適な場所の外に導かれるのです。自分の弱さを認め、神様にすべてをお委ねすることのできる安息日をお過ごしになれますように。

浦島 靖成(教団青年部長、文書伝道部長、メディアセンター部長)

*聖句は©️日本聖書協会

聖書研究ガイド解説ビデオ(ホープチャンネル)外部サイト
聖書研究ガイド安息日学校部

聖書研究ガイド副読本
暗唱聖句表
ガイドのポイント
ガイドのまとめ(パワーポイント)
ガイド朗読音源
ガイドバックナンバー

イエスさまのたからもの安息日学校部

嬰児科・幼稚科用教材 ー 親子で楽しむ聖書物語

イエスさまだいすき安息日学校部

小学校1〜3年生用 全12巻

イエスさまといっしょ安息日学校部

小学校上級用 全12巻 「グレースリンク」の理念に基づいた学び!

イエスさまのように安息日学校部

中学生たちが、この学びを通して、イエスを自分の救い主として受け入れ、イエスのように献身した歩みをしてほしいと願っています。