セブンスデー・アドベンチスト教会

Happy Sabbath!

Happy Sabbath!

Happy Sabbath!

神学科生のころ、聖書は聖書で理解することが大切であると教えられました。
しかし、どのようにして聖書を聖書で理解するのか、よくわかりませんでした。
牧師になって10年ほど経ったある日、ある聖句が他の聖句と深くつながっていて、二つの聖句を合わせて読むと、今までわからなかった意味がより深く理解できることに気づきました。
そして、さらにそこにまた別の聖句がつながって、思いもよらぬ展開を見せたとき、聖書の言葉がまるで動き出したかのような錯覚を覚え、驚かされたのでした。
神の言葉を生きていると実感し、これが聖書を聖書で理解するということなのかと理解できたのでした。
このときから、コンコーダンス(聖書語句辞典)は欠かせないものとなりました(今はPCを使って簡単に聖句の比較ができます)。
さて、今週は詩篇から黙示録を学ぶことになっています。
詩篇と黙示録とは何のつながりもないように思うかもしれませんが、注意深く見ていくと、黙示録の理解を深めてくれる言葉が詩編の中にたくさん隠されていることがわかってきます。
聖書は聖書で理解する。今週は、詩編で黙示録を理解するという試みです。皆さまの聖書理解がより一層深められますよう、お祈りいたします。

村沢秀和(名古屋、岐阜、各務原、明治教会牧師)
 

聖書研究ガイド解説ビデオ(ホープチャンネル)外部サイト
聖書研究ガイド安息日学校部

聖書研究ガイド副読本
暗唱聖句表
ガイドのポイント
ガイドのまとめ(パワーポイント)
ガイド朗読音源
ガイドバックナンバー

イエスさまのたからもの安息日学校部

嬰児科・幼稚科用教材 ー 親子で楽しむ聖書物語

イエスさまだいすき安息日学校部

小学校1〜3年生用 全12巻

イエスさまといっしょ安息日学校部

小学校上級用 全12巻 「グレースリンク」の理念に基づいた学び!

イエスさまのように安息日学校部

中学生たちが、この学びを通して、イエスを自分の救い主として受け入れ、イエスのように献身した歩みをしてほしいと願っています。