ハッピーサバス!
今週はいかがお過ごしでしたか?🌸 桜が咲き、春のあたたかさを感じる日々でしたね。
今週のガイドのテーマは「基礎となる創世記」です。
聖書の預言や象徴を深く理解するためには、創世記が重要なカギとなることをご存知でしたか?
たとえば、「愛」や「小羊」といった聖書の中心的な言葉が最初に登場するのは創世記22章です。アブラハムとイサクの物語を通して、神様の自己犠牲の愛とイエス様へと続く道筋が示されています。
また、「死」や「蛇」といった大争闘に関わる言葉も、創世記に初めて登場します。
神様は聖書の冒頭に、土台となる真理を示し、その後のすべての聖書の中で一貫してその真理を展開しておられるのです。
この安息日、神様の変わらないみ言葉に心を留め、イエス様の愛に思いを向けるひとときをお過ごしください✨
*聖句は©️日本聖書協会
聖書研究ガイド解説ビデオ(ホープチャンネル)外部サイト
聖書研究ガイド安息日学校部
聖書研究ガイド副読本
暗唱聖句表
ガイドのポイント
ガイドのまとめ(パワーポイント)
ガイド朗読音源
ガイドバックナンバー
嬰児科・幼稚科用教材 ー 親子で楽しむ聖書物語
イエスさまだいすき安息日学校部小学校1〜3年生用 全12巻
イエスさまといっしょ安息日学校部小学校上級用 全12巻 「グレースリンク」の理念に基づいた学び!
イエスさまのように安息日学校部中学生たちが、この学びを通して、イエスを自分の救い主として受け入れ、イエスのように献身した歩みをしてほしいと願っています。