Happy Sabbath!
先週から今週にかけて、タイのチェンマイで開催されたメディア関係のカンファレンスに出席して参りました。アドベンチストが世界教会であること、またメディアやデジタルの技術を活かして、いかに福音を伝えるかということにおいて、各地で実に様々な取り組みが行われていることを改めて認識する機会となりました。
さて、今週の安息日学校聖書研究ガイドは、マルコによる福音書2章と3章に関する学びです。皆さん、ぜひ、ガイドを読んで福音書に書かれていることに「ついて」学んで終わるのではなく、聖書そのものを読んで、そこから直接受け取ることができる神様の御心を知り、味わっていただければと思います。
「どうして彼は徴税人や罪人と一緒に食事をするのか」(それはユダヤ人にとって禁じられていることではないのか)というファリサイ派の律法学者からの疑問の声に対し、イエス様は、「医者を必要とするのは、丈夫な人ではなく病人である。わたしが来たのは、正しい人を招くためではなく、罪人を招くためである」とお答えになりました(マルコ2章16、17節)。
本当は全員が病人(罪人)であるにも関わらず、自分もその一員であるという認識を持つことがなければ、いつまでも医者(イエス様)のところに行くことができず、治療(救い)を受けることができません。これは大問題です。病気が治る(罪が赦される)ために必要なことは、まず自分自身が病人(罪人)であることを認めることです。
願わくばすべての人が、この単純かつ重大なことについて目が開かれるようにと祈ります。神さまのお守りのうちに、祝福された安息日をお過ごしになれますように。
浦島 靖成(教団文書伝道部長、メディアセンター部長)
*聖句は©️日本聖書協会
聖書研究ガイド解説ビデオ(ホープチャンネル)外部サイト聖書研究ガイド副読本
暗唱聖句表
ガイドのポイント
ガイドのまとめ(パワーポイント)
ガイド朗読音源
ガイドバックナンバー
嬰児科・幼稚科用教材 ー 親子で楽しむ聖書物語
イエスさまだいすき安息日学校部小学校1〜3年生用 全12巻
イエスさまといっしょ安息日学校部小学校上級用 全12巻 「グレースリンク」の理念に基づいた学び!
イエスさまのように安息日学校部中学生たちが、この学びを通して、イエスを自分の救い主として受け入れ、イエスのように献身した歩みをしてほしいと願っています。