クリスマスは教会で! 聖歌隊によるクリスマスキャロル 牧師のお話とキャンドルサービス 賛美:東京中央教会聖歌隊 無料 セブンスデー・アドベンチスト東京中央教会 東京都渋谷区神宮前1-11-1 TEL03-3402-1517
広島三育学院の卒業生、ともに学んだ仲間達、その家族、現役保護者、元教職員ご一緒にとくべつなひと時を持ちませんか。 プログラム 40年を振り返るビデオ 40周年事業の経過報告 ゲストによるメッセージ 広島三育学院校歌斉唱、等 ゲスト:尾上史郎 他・広島三育学院教員 主催:特別ベスパー「IN OKINAWA」実行委員会 後援:沖縄教区・教団青年部 問い合わせ先:沖縄三育小学校 098-935-5882
あなたのスマホを伝道のために用いてみませんか? 「スマホ伝道セミナー」が沖縄でも行われます。 1年間でなんと390人をバプテスマ(洗礼)に導いた講師からスマホを使った伝道のノウハウを学びます。ご期待ください! 詳細は以下の通りです。 日時:2018年2月13日(火)10:00 ~14日(水)10:00~ 会場:セブンスデー・アドベンチスト沖縄教区事務所 講師:ネベル・ネべリング(メイン講師)、ケント・シャープ(AWR副総裁) 主催:セブンスデー・アドベンチスト沖縄教区 後援:セブンスデー・アドベンチスト教団メディアセンター 申込先:沖縄教区事務所(098‐982‐0720) 締め切りは2月7日(水)。参加費は無料。昼食は各自でご準備いただくか、教区にお弁当をお申し込みください(有料)。 皆様のご参加をお待ちしています! 主催者・お問い合わせ先: 沖縄教区事務所(098‐982‐0720)
あなたのスマホを伝道のために用いてみませんか? 「スマホ伝道セミナー」が沖縄でも行われます。 1年間でなんと390人をバプテスマ(洗礼)に導いた講師からスマホを使った伝道のノウハウを学びます。ご期待ください! 詳細は以下の通りです。 日時:2018年2月13日(火)10:00 ~14日(水)10:00~ 会場:セブンスデー・アドベンチスト沖縄教区事務所 講師:ネベル・ネべリング(メイン講師)、ケント・シャープ(AWR副総裁) 主催:セブンスデー・アドベンチスト沖縄教区 後援:セブンスデー・アドベンチスト教団メディアセンター 申込先:沖縄教区事務所(098‐982‐0720) 締め切りは2月7日(水)。参加費は無料。昼食は各自でご準備いただくか、教区にお弁当をお申し込みください(有料)。 皆様のご参加をお待ちしています! 主催者・お問い合わせ先: 沖縄教区事務所(098‐982‐0720)
沖縄教区家庭部セミナー 「天からの贈り物ー自然を用いた療法の理論と実践Ⅱ-」 日時:9月24日(月) 午前10時~ 講師:ドナルド・ミラー 場所・お問合せ:沖縄教区事務所(098-982-0720)
〈第1部:クリスマスの集い〉 パイプオルガンと歌おう 子ども合唱団の歌 〈第2部:クリスマスコンサート〉(第2部のみ有料/PM2:30〜) ヘンデル「メサイア」その他 主催:おんがくの共同作業場 TEL 042-522-3943 e-mail:npo@gmaweb.net チケット 2000円 お取り扱い:おんがくの共同作業場
毎年恒例の広島三育学院クリスマス音楽礼拝。 今年も中学生の聖歌隊とハンドベルが各地で公演します。 生徒たちの奏でる聖なる調べをお近くの会場で、ぜひお聞きください。 【出演】 広島三育学院中学聖歌隊・ハンドベル
毎年恒例の広島三育学院クリスマス音楽礼拝。 今年も高校生のハンドベルが各地で公演します。 生徒たちの奏でる聖なる調べをお近くの会場で、ぜひお聞きください。 ポポロの冬祭り・ウィンターイルミネーション点灯式に出演 【出演】 広島三育学院高校ハンドベル
札幌市の姉妹都市であるミュンヘンの年中行事のひとつであるクリスマス市を 札幌で開催したのが「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」です。 今年はオープニングセレモニーでも、札幌三育小学校の児童がクリスマスキャロルを賛美します。 オープニングセレモニー・点灯式 児童のキャロリングステージと イルミネーションの点灯式 11月22日(木) 17:30 ~ 18:00 場所:大通公園2丁目広場 特設ステージ ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
オープニングセレモニー・点灯式 児童のキャロリングステージと イルミネーションの点灯式 11月22日(木) 17:30 ~ 18:00 場所:大通公園2丁目広場 特設ステージ ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
ア・カペラコンテストでの優勝経験も ある男性4重唱! 癒しのハーモニー! もろびとこぞりて、いつくしみ深き、ふるさと 他 出演:The Holy Host 真境名 悟・小川圭一・山地 宏・佐藤義幸 夢・エリア・アカペラコンテストでグランプリを受賞した。全員が音楽で活躍している広島三育学院高校の卒業生。病院で行われるいいね!コンサートのほか、全国の教会や病院、施設、学校などを中心に演奏活動を行う。現在のメンバーで6代目。
12月1日(土) 10:30 ~ 12:00 場所:SDA札幌キリスト教会 クリスマスメッセージ 牧師 平田 泰三 ピスガーズのクリスマスキャロリング 児童によるオペレッタと賛美とトーンチャイム
三育学院大学聖歌隊は、「キリスト教音楽」という教養課程の授業として開講されていますが、 受講者以外にも歌を歌う事が大好きな学生が加わって活動しています。 看護学生部、神学性が参加して毎週木曜日の授業時間と、金曜日の夜に練習しています。 また夏には、クリスマスコンサートに向けての合宿を行います。 聖歌隊としては、定期的に三育学院教会の礼拝で賛美の奉仕をしていますが、毎年12月には 大多喜町でのクリスマスコンサートに加えて、近隣の施設や教会でのクリスマス礼拝、 コンサート、演奏旅行などを行なっています。 午前11:00からは山地 正牧師による音楽礼拝です。 昼食を用意しております。お気軽にお越しください。
コーラス・トーンチャイムステージ 児童とピスガーズの クリスマスキャロリングステージ 12月1日(土) 14:30 ~ 15:00 場所:大通公園2丁目広場 特設ステージ ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
2018年冬、亀甲山キリスト教会がお届けするクリスマスプログラム。 2018.12. 2 (日) 開場/ 8:30 開演/ 9:15 横浜三育小学校の児童が歌や劇を発表します。 練習の成果をぜひご覧ください。 会場:セブンスデー・アドベンチスト亀甲山キリスト教会 神奈川県横浜市旭区上川井町846