バイリンガル講演会 「お金で買えない宝」Treasure that money cannot by 講師:マーク・デュアート 講師:朱見・デュアート 主催:セブンスデー・アドベンチスト刈谷キリスト教会 共催:西日本教区/教団家庭部/教団女性部/教団在留外国人伝道部
バイリンガル講演会 「GPS」Global Positioning System 講師:マーク・デュアート 講師:朱見・デュアート 主催:セブンスデー・アドベンチスト刈谷キリスト教会 共催:西日本教区/教団家庭部/教団女性部/教団在留外国人伝道部
バイリンガル講演会 「隠された宝」Hidden treasure 講師:マーク・デュアート 講師:朱見・デュアート 主催:セブンスデー・アドベンチスト刈谷キリスト教会 共催:西日本教区/教団家庭部/教団女性部/教団在留外国人伝道部
バイリンガル講演会 「大いなる宝」The greatest treasure 講師:マーク・デュアート 講師:朱見・デュアート 主催:セブンスデー・アドベンチスト刈谷キリスト教会 共催:西日本教区/教団家庭部/教団女性部/教団在留外国人伝道部
第5回三育卒業生による「絆」コンサートが2016年8月20日(土)に沖縄三育小学校チャペルで開催されます。 今回は特に、広島三育高校より根本潤先生をお招きして、絆コワイヤーによる賛美をしたいと計画しています。 ぜひ、見にくるだけでなく、どの世代の方でも絆コワイヤーに参加していただきたいと願っています。 どうぞ、2016年絆コンサートにお越し下さい。 教会の方、ぜひお友達や求道者の方もお誘いの上、ご参加下さい。心からお待ち申し上げます。 日程:8月20日(土)午後6時開場、午後6時30分開演 会場:沖縄三育小学校チャペル 出演:OBコワイヤー(根本潤指揮)他
6/1のNHK「ためしてガッテン!」で紹介され話題になったタクティールケア。 触れ合うことで痛みを和らげ、気持ちを楽にするホルモンが脳の中で作られます。 昨年学んだこのタッチケアを、さらに自分のものにして苦しむ人への奉仕と伝道のわざにつなげていきませんか。 誘い合って、ぜひお気軽にご参加ください! 日時:9月3日(土)午後3時より(背中を中心におさらい) 9月10日(土)午後3時より(手足中心の学び) 会場:沖縄教区事務所 主催:沖縄教区家庭部 問合せ先:沖縄教区事務所
6/1のNHK「ためしてガッテン!」で紹介され話題になったタクティールケア。 触れ合うことで痛みを和らげ、気持ちを楽にするホルモンが脳の中で作られます。 昨年学んだこのタッチケアを、さらに自分のものにして苦しむ人への奉仕と伝道のわざにつなげていきませんか。 誘い合って、ぜひお気軽にご参加ください! 日時:9月3日(土)午後3時より(背中を中心におさらい) 9月10日(土)午後3時より(手足中心の学び) 会場:沖縄教区事務所 主催:沖縄教区家庭部 問合せ先:沖縄教区事務所
「今年も恒例のクリスマスチャリティーコンサートを開催いたします。 遠くから近くからぜひお集まりくださって、コンサートを通してクリスマスの精神を皆様と共に分かち合う時を過ごしませんか。心からお待ちしています。今年もチャリティーを目的として行いますので是非ご協力をお願いいたします。」 ネパールの口唇口蓋裂医療プロジェクト支援、国内の土砂災害や震災復興等のためにチャリティー募金を行います。 問い合わせ先:広島三育学院クリスマスコンサート委員会 0847-33-0311
「今年も恒例のクリスマスチャリティーコンサートを開催いたします。 遠くから近くからぜひお集まりくださって、コンサートを通してクリスマスの精神を皆様と共に分かち合う時を過ごしませんか。心からお待ちしています。今年もチャリティーを目的として行いますので是非ご協力をお願いいたします。」 ネパールの口唇口蓋裂医療プロジェクト支援、国内の土砂災害や震災復興等のためにチャリティー募金を行います。 問い合わせ先:広島三育学院クリスマスコンサート委員会 0847-33-0311
夕方(点灯式に出演) 17時30分〜、18時00分〜の二回公演 ウインターイルミネーション情報 https://w-holdings.co.jp/news/archives/2016-2017.html 問い合わせ先:広島三育学院クリスマスコンサート委員会 0847-33-0311
こども安息日学校:「クリスマスの鐘」のお話しとクイズ こども礼拝:今井宣朗名誉牧師による説教「わけてあげよう」 ランチタイム:カレーライス お楽しみタイム:讃美歌・ゲーム・ベルチャイム 工作:紙コップでベルをつくろう!
第18回みはら市民音楽祭に出演 出演時間は音楽祭の進行状況で変更になる場合がありますのでご注意ください。 問い合わせ先:広島三育学院クリスマスコンサート委員会 0847-33-0311