セブンスデー・アドベンチスト教会

このスケジュールは、教団・教区の主催または後援イベント情報です。
教会、各事業のイベント情報はそれぞれの主催者ホームページなどをご確認ください。

12月 15 @ 19:00 静岡教会
天使のハーモニーをお楽しみ下さい! 主な演奏曲:きよしこの夜、バッハ パストラーレ、馬ぶねの子守唄、彼方の光 等 【出演】 広島三育学院高校ハンドベルクワイア 1996年から活動を始めました。約6オクターブのベルやチャイムを使い、学校行事・教会の礼拝の奉仕や、地域の施設への慰問などの演奏活動をしています。今年の目標に掲げている言葉は奏(かなで)です。演奏を通して聴いて下さる方々に素敵な喜びの響きを奏で、お伝えできるようにメンバー全員で協力して練習を続けています。 ハンドベルについて ハンドベルは教会で生まれ、教会の賛美のために使われてきた楽器です。イギリスが発祥で約450年になります。教会の塔にある大きなベルをならすための練習用にでき、それが楽器として発展していきました。一つ一つのベルがピアノの鍵盤のように分かれていてそれをみんなで協力をして鳴らす非常に協力性と思いやりが必要になる楽器です。   広島三育学院高等学校について 一貫した三育教育(生涯にわたる心と頭と体の能力の円満な発達を目指した教育)の実践の場として、1977年広島県三原市に小学校・中学校・高等学校を開校。特に中高においては全寮制をとり、全時間を教師と生徒が共に生活することを通して、生徒たちの自立した品格の形成をサポートしています。
12月 23 @ 14:00 – 16:00 八王子教会
前半は教会聖歌隊と牧師によるクリスマスメッセージ、後半は様々なグループによる合唱や楽器演奏のコンサートです。 今年のクリスマスも教会で皆様をお待ちしております。 八王子教会 電話番号:042-622-5096
4月 7 @ 14:00 – 15:30 八王子教会
  【八王子教会 健康セミナー】 認知症の予防のポイントは? ・最近、人や物の名前が出てこないことが多くなってきて… ・以前より、仕事や家事の段取りが悪くなってきたみたい… なんてことはないですか?ほうっておくと認知症が進んでしまうかもしれません。 病院で認知症予防講座の講師をしている公衆衛生学修士を持つ仲本先生が認知症予防のポイントをわかりやすくお話します。 早めの対策で認知症を予防しましょう。 2019年4月7日 14:00〜15:30 仲本桂子 博士 医療法人財団 アドベンチスト会 東京衛生病院 健康教育科 科長 栄養学博士 米国登録栄養士 筑波大学第二学群農林学類卒業 米国ロマリンダ大学公衆衛生学部栄養学科修士課程卒業 女子栄養大学博士学位取得(栄養学) 三育フーズ 研究開発室課長を経て、現在に至る。
5月 4 @ 13:30 – 15:00 八王子教会
  「転ばぬ先の杖 転倒予防セミナー」 元気だったのに転倒して寝たきりになったというケースもあるように高齢者にとって転倒予防はとても大切なトピックです。転ばぬ先の杖を早めに準備したいと思いませんか? アメリカの理学療法博士 Drケイティが誰でもどこでも簡単にできる転倒予防の運動の仕方をわかりやすく教えてくれます。このセミナーでは、動きやすい服装で参加してください。セミナーは英語ですが、日本語の通訳が付きます。 2019年5月4日 13:30〜15:00 山室ケイティ 博士 米国アンドリュース大学院卒 理学療法博士 トラベル理学療法士 ブラックヒルズ健康教育課程卒 健康教育講師
6月 22 @ 14:00 八王子教会
  【八王子教会 健康セミナー】 東京衛生病院医師による健康セミナー 「胃癌のお話」 講師:佐々木啓成(東京衛生病院外科部長、医局長) 2019年6月22日 14:00〜