セブンスデー・アドベンチスト教会

このスケジュールは、教団・教区の主催または後援イベント情報です。
教会、各事業のイベント情報はそれぞれの主催者ホームページなどをご確認ください。

12月 9 @ 16:00 立川教会
第1部:クリスマスの集い〉  パイプオルガンと歌おう  子ども合唱団の歌 〈第2部:クリスマスコンサート〉  ヘンデル「メサイア」その他 (第2部のみ有料/PM5:15〜)   主催:おんがくの共同作業場 TEL 042-522-3943 e-mail:npo@gmaweb.net チケット 2000円 お取り扱い:おんがくの共同作業場   SDA立川キリスト教会 〒190-0011 立川市高松町3-21-8  ☎ 042-526-6826 牧師:山路俊晴 立川駅北口から徒歩12分
12月 16 @ 11:00 – 12:00 千葉教会
高校聖歌隊の力強い賛美をお聞きになれます! 出演:広島三育学院高校聖歌隊 ◆ネパールの口唇口蓋裂医療プロジェクト支援、国内の土砂災害や震災復興等のために各会場でチャリティー募金を行います。 問合せ先:広島三育学院クリスマスコンサート委員会【0847-33-0311】
12月 16 @ 14:00 立川教会
クリスマスの歌とイエスさまお誕生の物語。 ケーキとプレゼントもご用意しています!   SDA立川キリスト教会 〒190-0011 立川市高松町3-21-8  ☎ 042-526-6826 牧師:山路俊晴 立川駅北口から徒歩12分
12月 23 @ 16:00 立川教会
青年コワイヤーによるクリスマス曲の賛美 (PM5:00〜キャロリング)   SDA立川キリスト教会 〒190-0011 立川市高松町3-21-8  ☎ 042-526-6826 牧師:山路俊晴 立川駅北口から徒歩12分
12月 24 @ 18:00 立川教会
メッセージと讃美歌のひと時   SDA立川キリスト教会 〒190-0011 立川市高松町3-21-8  ☎ 042-526-6826 牧師:山路俊晴 立川駅北口から徒歩12分
5月 7 @ 11:00 芦屋教会
5/7(月)11:00~ 終わってから、ご一緒に昼食の予定です。 準備物:エプロン、三角巾(調理の間)など 菜食料理、韓国料理はじめての方、大歓迎です。 セブンスデー・アドベンチスト芦屋キリスト教会
5月 7 @ 14:00 – 15:00 芦屋教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 5/7(月)~11(金)14:00~ 12(土)11:00~/14:00~ 皆様のお越しをお待ちしております。 セブンスデー・アドベンチスト芦屋キリスト教会
5月 7 @ 19:00 – 20:30 千葉教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント -  アポロ14号によって月に運ばれた聖書は16か国語で書かれており、4500ページの本です。聖書は人類のもつ古典の一つです。その中のいちばん古い部分は今から約3550年前に、そして最も新しい部分でも約1950年くらい前に書かれたものです。そんなに古い本ですが、今もなお多くの人が読んでいます。ヨーロッパやアメリカだけでなく、毎年日本でも多く売れている世界のベストセラーです。今や毎年5億冊売れていると言われます。聖書ほど多くの人に読まれてきている本はありません。現在2000以上の言語に翻訳されています。  一冊の本で聖書ほど人類の文化や個々の人生に大きな影響を与えたものはないでしょう。小説家の三浦綾子さん(故人)は、「…その私を敗戦後7年目にして変えたのは聖書であった。…聖書が私になくてならぬものとなって、初めて私の生きる目標は定まった。それは聖書の言葉を一人でも多くの人に伝えるということであった」と語っています。  この聖書のメインテーマは何でしょうか。それは人生を豊かに生きていくことや国際感覚を養うヒントを与えているばかりでなく、実に豊かで希望に満ちた人生観を提供してくれます。  「キボウのトビラ」講演会は、聖書の教えのメインテーマである、「永遠の命の希望」と「永遠の愛の世界」を紹介いたします! 講師:磯部牧師 1954年山口県生まれ、千葉県育ち。大学卒業後、脱サラで自営業経営。その後、千葉県大多喜にある「三育学院大学(神学科)」を経て、牧師に。名古屋と仙台でインターン。東京、埼玉、静岡、札幌などの教会を歴任。 2016年4月よりSDA銚子キリスト教会牧師、千葉茨城地区長。 会場:SDA千葉キリスト教会 千葉市若葉区桜木5‐15‐1 介護施設シャローム若葉の上(3F) 連絡先:043‐231‐3620
5月 8 @ 14:00 – 15:00 芦屋教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 5/7(月)~11(金)14:00~ 12(土)11:00~/14:00~ 皆様のお越しをお待ちしております。 セブンスデー・アドベンチスト芦屋キリスト教会
5月 8 @ 19:00 – 20:30 千葉教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント -  アポロ14号によって月に運ばれた聖書は16か国語で書かれており、4500ページの本です。聖書は人類のもつ古典の一つです。その中のいちばん古い部分は今から約3550年前に、そして最も新しい部分でも約1950年くらい前に書かれたものです。そんなに古い本ですが、今もなお多くの人が読んでいます。ヨーロッパやアメリカだけでなく、毎年日本でも多く売れている世界のベストセラーです。今や毎年5億冊売れていると言われます。聖書ほど多くの人に読まれてきている本はありません。現在2000以上の言語に翻訳されています。  一冊の本で聖書ほど人類の文化や個々の人生に大きな影響を与えたものはないでしょう。小説家の三浦綾子さん(故人)は、「…その私を敗戦後7年目にして変えたのは聖書であった。…聖書が私になくてならぬものとなって、初めて私の生きる目標は定まった。それは聖書の言葉を一人でも多くの人に伝えるということであった」と語っています。  この聖書のメインテーマは何でしょうか。それは人生を豊かに生きていくことや国際感覚を養うヒントを与えているばかりでなく、実に豊かで希望に満ちた人生観を提供してくれます。  「キボウのトビラ」講演会は、聖書の教えのメインテーマである、「永遠の命の希望」と「永遠の愛の世界」を紹介いたします! 講師:磯部牧師 1954年山口県生まれ、千葉県育ち。大学卒業後、脱サラで自営業経営。その後、千葉県大多喜にある「三育学院大学(神学科)」を経て、牧師に。名古屋と仙台でインターン。東京、埼玉、静岡、札幌などの教会を歴任。 2016年4月よりSDA銚子キリスト教会牧師、千葉茨城地区長。 会場:SDA千葉キリスト教会 千葉市若葉区桜木5‐15‐1 介護施設シャローム若葉の上(3F) 連絡先:043‐231‐3620
5月 9 @ 14:00 – 15:00 芦屋教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 5/7(月)~11(金)14:00~ 12(土)11:00~/14:00~ 皆様のお越しをお待ちしております。 セブンスデー・アドベンチスト芦屋キリスト教会
5月 9 @ 19:00 – 20:30 千葉教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント -  アポロ14号によって月に運ばれた聖書は16か国語で書かれており、4500ページの本です。聖書は人類のもつ古典の一つです。その中のいちばん古い部分は今から約3550年前に、そして最も新しい部分でも約1950年くらい前に書かれたものです。そんなに古い本ですが、今もなお多くの人が読んでいます。ヨーロッパやアメリカだけでなく、毎年日本でも多く売れている世界のベストセラーです。今や毎年5億冊売れていると言われます。聖書ほど多くの人に読まれてきている本はありません。現在2000以上の言語に翻訳されています。  一冊の本で聖書ほど人類の文化や個々の人生に大きな影響を与えたものはないでしょう。小説家の三浦綾子さん(故人)は、「…その私を敗戦後7年目にして変えたのは聖書であった。…聖書が私になくてならぬものとなって、初めて私の生きる目標は定まった。それは聖書の言葉を一人でも多くの人に伝えるということであった」と語っています。  この聖書のメインテーマは何でしょうか。それは人生を豊かに生きていくことや国際感覚を養うヒントを与えているばかりでなく、実に豊かで希望に満ちた人生観を提供してくれます。  「キボウのトビラ」講演会は、聖書の教えのメインテーマである、「永遠の命の希望」と「永遠の愛の世界」を紹介いたします! 講師:磯部牧師 1954年山口県生まれ、千葉県育ち。大学卒業後、脱サラで自営業経営。その後、千葉県大多喜にある「三育学院大学(神学科)」を経て、牧師に。名古屋と仙台でインターン。東京、埼玉、静岡、札幌などの教会を歴任。 2016年4月よりSDA銚子キリスト教会牧師、千葉茨城地区長。 会場:SDA千葉キリスト教会 千葉市若葉区桜木5‐15‐1 介護施設シャローム若葉の上(3F) 連絡先:043‐231‐3620
5月 10 @ 14:00 – 15:00 芦屋教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 5/7(月)~11(金)14:00~ 12(土)11:00~/14:00~ 皆様のお越しをお待ちしております。 セブンスデー・アドベンチスト芦屋キリスト教会
5月 10 @ 19:00 – 20:30 千葉教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント -  アポロ14号によって月に運ばれた聖書は16か国語で書かれており、4500ページの本です。聖書は人類のもつ古典の一つです。その中のいちばん古い部分は今から約3550年前に、そして最も新しい部分でも約1950年くらい前に書かれたものです。そんなに古い本ですが、今もなお多くの人が読んでいます。ヨーロッパやアメリカだけでなく、毎年日本でも多く売れている世界のベストセラーです。今や毎年5億冊売れていると言われます。聖書ほど多くの人に読まれてきている本はありません。現在2000以上の言語に翻訳されています。  一冊の本で聖書ほど人類の文化や個々の人生に大きな影響を与えたものはないでしょう。小説家の三浦綾子さん(故人)は、「…その私を敗戦後7年目にして変えたのは聖書であった。…聖書が私になくてならぬものとなって、初めて私の生きる目標は定まった。それは聖書の言葉を一人でも多くの人に伝えるということであった」と語っています。  この聖書のメインテーマは何でしょうか。それは人生を豊かに生きていくことや国際感覚を養うヒントを与えているばかりでなく、実に豊かで希望に満ちた人生観を提供してくれます。  「キボウのトビラ」講演会は、聖書の教えのメインテーマである、「永遠の命の希望」と「永遠の愛の世界」を紹介いたします! 講師:磯部牧師 1954年山口県生まれ、千葉県育ち。大学卒業後、脱サラで自営業経営。その後、千葉県大多喜にある「三育学院大学(神学科)」を経て、牧師に。名古屋と仙台でインターン。東京、埼玉、静岡、札幌などの教会を歴任。 2016年4月よりSDA銚子キリスト教会牧師、千葉茨城地区長。 会場:SDA千葉キリスト教会 千葉市若葉区桜木5‐15‐1 介護施設シャローム若葉の上(3F) 連絡先:043‐231‐3620
5月 11 @ 14:00 – 15:00 芦屋教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 5/7(月)~11(金)14:00~ 12(土)11:00~/14:00~ 皆様のお越しをお待ちしております。 セブンスデー・アドベンチスト芦屋キリスト教会
5月 12 @ 10:30 – 12:00 千葉教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント -  アポロ14号によって月に運ばれた聖書は16か国語で書かれており、4500ページの本です。聖書は人類のもつ古典の一つです。その中のいちばん古い部分は今から約3550年前に、そして最も新しい部分でも約1950年くらい前に書かれたものです。そんなに古い本ですが、今もなお多くの人が読んでいます。ヨーロッパやアメリカだけでなく、毎年日本でも多く売れている世界のベストセラーです。今や毎年5億冊売れていると言われます。聖書ほど多くの人に読まれてきている本はありません。現在2000以上の言語に翻訳されています。  一冊の本で聖書ほど人類の文化や個々の人生に大きな影響を与えたものはないでしょう。小説家の三浦綾子さん(故人)は、「…その私を敗戦後7年目にして変えたのは聖書であった。…聖書が私になくてならぬものとなって、初めて私の生きる目標は定まった。それは聖書の言葉を一人でも多くの人に伝えるということであった」と語っています。  この聖書のメインテーマは何でしょうか。それは人生を豊かに生きていくことや国際感覚を養うヒントを与えているばかりでなく、実に豊かで希望に満ちた人生観を提供してくれます。  「キボウのトビラ」講演会は、聖書の教えのメインテーマである、「永遠の命の希望」と「永遠の愛の世界」を紹介いたします! 講師:磯部牧師 1954年山口県生まれ、千葉県育ち。大学卒業後、脱サラで自営業経営。その後、千葉県大多喜にある「三育学院大学(神学科)」を経て、牧師に。名古屋と仙台でインターン。東京、埼玉、静岡、札幌などの教会を歴任。 2016年4月よりSDA銚子キリスト教会牧師、千葉茨城地区長。 会場:SDA千葉キリスト教会 千葉市若葉区桜木5‐15‐1 介護施設シャローム若葉の上(3F) 連絡先:043‐231‐3620
5月 12 @ 11:00 – 12:00 芦屋教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 5/7(月)~11(金)14:00~ 12(土)11:00~/14:00~ 皆様のお越しをお待ちしております。 セブンスデー・アドベンチスト芦屋キリスト教会
5月 12 @ 14:00 – 15:00 芦屋教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 5/7(月)~11(金)14:00~ 12(土)11:00~/14:00~ 皆様のお越しをお待ちしております。 セブンスデー・アドベンチスト芦屋キリスト教会
5月 13 @ 14:00 – 15:00 芦屋教会
5/13(日)14:00~15:00 開場13:30 参加費無料 皆様のお越しをお待ちしております。 セブンスデー・アドベンチスト芦屋キリスト教会
5月 13 @ 14:00 – 15:00 藤沢教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 聖書を皆さまと共に学びましょう ご参加をお待ちしております 会場:藤沢教会 0466-28-7948 お問い合わせは鎌倉教会までご連絡ください。0467-22-5952
5月 13 @ 19:00 – 20:30 千葉教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント -  アポロ14号によって月に運ばれた聖書は16か国語で書かれており、4500ページの本です。聖書は人類のもつ古典の一つです。その中のいちばん古い部分は今から約3550年前に、そして最も新しい部分でも約1950年くらい前に書かれたものです。そんなに古い本ですが、今もなお多くの人が読んでいます。ヨーロッパやアメリカだけでなく、毎年日本でも多く売れている世界のベストセラーです。今や毎年5億冊売れていると言われます。聖書ほど多くの人に読まれてきている本はありません。現在2000以上の言語に翻訳されています。  一冊の本で聖書ほど人類の文化や個々の人生に大きな影響を与えたものはないでしょう。小説家の三浦綾子さん(故人)は、「…その私を敗戦後7年目にして変えたのは聖書であった。…聖書が私になくてならぬものとなって、初めて私の生きる目標は定まった。それは聖書の言葉を一人でも多くの人に伝えるということであった」と語っています。  この聖書のメインテーマは何でしょうか。それは人生を豊かに生きていくことや国際感覚を養うヒントを与えているばかりでなく、実に豊かで希望に満ちた人生観を提供してくれます。  「キボウのトビラ」講演会は、聖書の教えのメインテーマである、「永遠の命の希望」と「永遠の愛の世界」を紹介いたします! 講師:磯部牧師 1954年山口県生まれ、千葉県育ち。大学卒業後、脱サラで自営業経営。その後、千葉県大多喜にある「三育学院大学(神学科)」を経て、牧師に。名古屋と仙台でインターン。東京、埼玉、静岡、札幌などの教会を歴任。 2016年4月よりSDA銚子キリスト教会牧師、千葉茨城地区長。 会場:SDA千葉キリスト教会 千葉市若葉区桜木5‐15‐1 介護施設シャローム若葉の上(3F) 連絡先:043‐231‐3620
5月 14 @ 19:00 – 20:30 千葉教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント -  アポロ14号によって月に運ばれた聖書は16か国語で書かれており、4500ページの本です。聖書は人類のもつ古典の一つです。その中のいちばん古い部分は今から約3550年前に、そして最も新しい部分でも約1950年くらい前に書かれたものです。そんなに古い本ですが、今もなお多くの人が読んでいます。ヨーロッパやアメリカだけでなく、毎年日本でも多く売れている世界のベストセラーです。今や毎年5億冊売れていると言われます。聖書ほど多くの人に読まれてきている本はありません。現在2000以上の言語に翻訳されています。  一冊の本で聖書ほど人類の文化や個々の人生に大きな影響を与えたものはないでしょう。小説家の三浦綾子さん(故人)は、「…その私を敗戦後7年目にして変えたのは聖書であった。…聖書が私になくてならぬものとなって、初めて私の生きる目標は定まった。それは聖書の言葉を一人でも多くの人に伝えるということであった」と語っています。  この聖書のメインテーマは何でしょうか。それは人生を豊かに生きていくことや国際感覚を養うヒントを与えているばかりでなく、実に豊かで希望に満ちた人生観を提供してくれます。  「キボウのトビラ」講演会は、聖書の教えのメインテーマである、「永遠の命の希望」と「永遠の愛の世界」を紹介いたします! 講師:磯部牧師 1954年山口県生まれ、千葉県育ち。大学卒業後、脱サラで自営業経営。その後、千葉県大多喜にある「三育学院大学(神学科)」を経て、牧師に。名古屋と仙台でインターン。東京、埼玉、静岡、札幌などの教会を歴任。 2016年4月よりSDA銚子キリスト教会牧師、千葉茨城地区長。 会場:SDA千葉キリスト教会 千葉市若葉区桜木5‐15‐1 介護施設シャローム若葉の上(3F) 連絡先:043‐231‐3620
5月 14 @ 19:00 – 20:00 藤沢教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 聖書を皆さまと共に学びましょう ご参加をお待ちしております 会場:藤沢教会 0466-28-7948 お問い合わせは鎌倉教会までご連絡ください。0467-22-5952
5月 15 @ 19:00 – 20:30 千葉教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント -  アポロ14号によって月に運ばれた聖書は16か国語で書かれており、4500ページの本です。聖書は人類のもつ古典の一つです。その中のいちばん古い部分は今から約3550年前に、そして最も新しい部分でも約1950年くらい前に書かれたものです。そんなに古い本ですが、今もなお多くの人が読んでいます。ヨーロッパやアメリカだけでなく、毎年日本でも多く売れている世界のベストセラーです。今や毎年5億冊売れていると言われます。聖書ほど多くの人に読まれてきている本はありません。現在2000以上の言語に翻訳されています。  一冊の本で聖書ほど人類の文化や個々の人生に大きな影響を与えたものはないでしょう。小説家の三浦綾子さん(故人)は、「…その私を敗戦後7年目にして変えたのは聖書であった。…聖書が私になくてならぬものとなって、初めて私の生きる目標は定まった。それは聖書の言葉を一人でも多くの人に伝えるということであった」と語っています。  この聖書のメインテーマは何でしょうか。それは人生を豊かに生きていくことや国際感覚を養うヒントを与えているばかりでなく、実に豊かで希望に満ちた人生観を提供してくれます。  「キボウのトビラ」講演会は、聖書の教えのメインテーマである、「永遠の命の希望」と「永遠の愛の世界」を紹介いたします! 講師:磯部牧師 1954年山口県生まれ、千葉県育ち。大学卒業後、脱サラで自営業経営。その後、千葉県大多喜にある「三育学院大学(神学科)」を経て、牧師に。名古屋と仙台でインターン。東京、埼玉、静岡、札幌などの教会を歴任。 2016年4月よりSDA銚子キリスト教会牧師、千葉茨城地区長。 会場:SDA千葉キリスト教会 千葉市若葉区桜木5‐15‐1 介護施設シャローム若葉の上(3F) 連絡先:043‐231‐3620
5月 16 @ 14:00 – 15:30
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 講師:花田憲彦 お問い合わせは大分集会所までご連絡ください。097–568–2450
5月 16 @ 19:00 – 20:30 千葉教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント -  アポロ14号によって月に運ばれた聖書は16か国語で書かれており、4500ページの本です。聖書は人類のもつ古典の一つです。その中のいちばん古い部分は今から約3550年前に、そして最も新しい部分でも約1950年くらい前に書かれたものです。そんなに古い本ですが、今もなお多くの人が読んでいます。ヨーロッパやアメリカだけでなく、毎年日本でも多く売れている世界のベストセラーです。今や毎年5億冊売れていると言われます。聖書ほど多くの人に読まれてきている本はありません。現在2000以上の言語に翻訳されています。  一冊の本で聖書ほど人類の文化や個々の人生に大きな影響を与えたものはないでしょう。小説家の三浦綾子さん(故人)は、「…その私を敗戦後7年目にして変えたのは聖書であった。…聖書が私になくてならぬものとなって、初めて私の生きる目標は定まった。それは聖書の言葉を一人でも多くの人に伝えるということであった」と語っています。  この聖書のメインテーマは何でしょうか。それは人生を豊かに生きていくことや国際感覚を養うヒントを与えているばかりでなく、実に豊かで希望に満ちた人生観を提供してくれます。  「キボウのトビラ」講演会は、聖書の教えのメインテーマである、「永遠の命の希望」と「永遠の愛の世界」を紹介いたします! 講師:磯部牧師 1954年山口県生まれ、千葉県育ち。大学卒業後、脱サラで自営業経営。その後、千葉県大多喜にある「三育学院大学(神学科)」を経て、牧師に。名古屋と仙台でインターン。東京、埼玉、静岡、札幌などの教会を歴任。 2016年4月よりSDA銚子キリスト教会牧師、千葉茨城地区長。 会場:SDA千葉キリスト教会 千葉市若葉区桜木5‐15‐1 介護施設シャローム若葉の上(3F) 連絡先:043‐231‐3620
5月 17 @ 19:00 – 20:30 千葉教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント -  アポロ14号によって月に運ばれた聖書は16か国語で書かれており、4500ページの本です。聖書は人類のもつ古典の一つです。その中のいちばん古い部分は今から約3550年前に、そして最も新しい部分でも約1950年くらい前に書かれたものです。そんなに古い本ですが、今もなお多くの人が読んでいます。ヨーロッパやアメリカだけでなく、毎年日本でも多く売れている世界のベストセラーです。今や毎年5億冊売れていると言われます。聖書ほど多くの人に読まれてきている本はありません。現在2000以上の言語に翻訳されています。  一冊の本で聖書ほど人類の文化や個々の人生に大きな影響を与えたものはないでしょう。小説家の三浦綾子さん(故人)は、「…その私を敗戦後7年目にして変えたのは聖書であった。…聖書が私になくてならぬものとなって、初めて私の生きる目標は定まった。それは聖書の言葉を一人でも多くの人に伝えるということであった」と語っています。  この聖書のメインテーマは何でしょうか。それは人生を豊かに生きていくことや国際感覚を養うヒントを与えているばかりでなく、実に豊かで希望に満ちた人生観を提供してくれます。  「キボウのトビラ」講演会は、聖書の教えのメインテーマである、「永遠の命の希望」と「永遠の愛の世界」を紹介いたします! 講師:磯部牧師 1954年山口県生まれ、千葉県育ち。大学卒業後、脱サラで自営業経営。その後、千葉県大多喜にある「三育学院大学(神学科)」を経て、牧師に。名古屋と仙台でインターン。東京、埼玉、静岡、札幌などの教会を歴任。 2016年4月よりSDA銚子キリスト教会牧師、千葉茨城地区長。 会場:SDA千葉キリスト教会 千葉市若葉区桜木5‐15‐1 介護施設シャローム若葉の上(3F) 連絡先:043‐231‐3620
5月 20 @ 14:00 – 15:00 藤沢教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 聖書を皆さまと共に学びましょう ご参加をお待ちしております 会場:藤沢教会 0466-28-7948 お問い合わせは鎌倉教会までご連絡ください。0467-22-5952
5月 21 @ 19:00 – 20:00 藤沢教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 聖書を皆さまと共に学びましょう ご参加をお待ちしております 会場:藤沢教会 0466-28-7948 お問い合わせは鎌倉教会までご連絡ください。0467-22-5952
5月 27 @ 14:00 – 15:00 藤沢教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 聖書を皆さまと共に学びましょう ご参加をお待ちしております 会場:藤沢教会 0466-28-7948 お問い合わせは鎌倉教会までご連絡ください。0467-22-5952