セブンスデー・アドベンチスト教会

このスケジュールは、教団・教区の主催または後援イベント情報です。
教会、各事業のイベント情報はそれぞれの主催者ホームページなどをご確認ください。

4月 14 @ 13:30 – 15:15 岐阜教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 春のキリスト教講演会 神さまのラブレター 聖書は神様からあなたへのラブレターです。 どうぞ受け取ってください。 神様からの愛のメッセージを!! ※駐車場に限りがございます。お車で越しの方は問合わせください。 講師:花田憲彦牧師 プロフィール:1967年 福岡生まれ。山口大学経済学部卒。三育カレッジ神学科卒、アドベンチスト国際大学修士課程修了。大学時代に統一教会に入信したが、脱会しクリスチャンに。元キリスト新聞社編集局記者。1996年よりSDA教団牧師。多摩永山教会、天沼教会、東京中央教会、神戸有野台教会、教団伝道局長、全国牧師会長を歴任。現在、教団メディア出版局長。著書に『燃え尽き社会に架かる虹』『ときのしるし-希望への道』(福音社)がある。
4月 15 @ 10:00 – 11:45 岐阜教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 春のキリスト教講演会 神さまのラブレター 聖書は神様からあなたへのラブレターです。 どうぞ受け取ってください。 神様からの愛のメッセージを!! ※駐車場に限りがございます。お車で越しの方は問合わせください。 講師:花田憲彦牧師 プロフィール:1967年 福岡生まれ。山口大学経済学部卒。三育カレッジ神学科卒、アドベンチスト国際大学修士課程修了。大学時代に統一教会に入信したが、脱会しクリスチャンに。元キリスト新聞社編集局記者。1996年よりSDA教団牧師。多摩永山教会、天沼教会、東京中央教会、神戸有野台教会、教団伝道局長、全国牧師会長を歴任。現在、教団メディア出版局長。著書に『燃え尽き社会に架かる虹』『ときのしるし-希望への道』(福音社)がある。
4月 20 @ 15:00 所沢教会
キラッと輝く生き方セミナー 幸せな生き方って?「人生百話」 孤独感、不安感、無価値感などを感じる現代まことの幸福感を感じる人生のヒントが! 色々な花が咲き始めると心に幸せを感じます。 幸福って?、幸せな生き方って? D.ブレッシングトンは「人間の美しさに対する“幸福”ほどの化粧品はない。」と言いました。 珠玉の智恵をご紹介する特別な三日間に真の“幸福”を見つけて下さい。 こころに響くミニコンサートもお楽しみ下さい。 ● 皆様のお越しをお待ちしております。 所沢教会 04-2992-1832
4月 21 @ 11:00 – 13:00 岐阜教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 春のキリスト教講演会 神さまのラブレター 聖書は神様からあなたへのラブレターです。 どうぞ受け取ってください。 神様からの愛のメッセージを!! ※駐車場に限りがございます。お車で越しの方は問合わせください。
4月 21 @ 15:00 所沢教会
キラッと輝く生き方セミナー 幸せな生き方って?「人生百話」 孤独感、不安感、無価値感などを感じる現代まことの幸福感を感じる人生のヒントが! 色々な花が咲き始めると心に幸せを感じます。 幸福って?、幸せな生き方って? D.ブレッシングトンは「人間の美しさに対する“幸福”ほどの化粧品はない。」と言いました。 珠玉の智恵をご紹介する特別な三日間に真の“幸福”を見つけて下さい。 こころに響くミニコンサートもお楽しみ下さい。 所沢教会 04-2992-1832
4月 22 @ 15:00 所沢教会
キラッと輝く生き方セミナー 幸せな生き方って?「人生百話」 孤独感、不安感、無価値感などを感じる現代まことの幸福感を感じる人生のヒントが! 色々な花が咲き始めると心に幸せを感じます。 幸福って?、幸せな生き方って? D.ブレッシングトンは「人間の美しさに対する“幸福”ほどの化粧品はない。」と言いました。 珠玉の智恵をご紹介する特別な三日間に真の“幸福”を見つけて下さい。 こころに響くミニコンサートもお楽しみ下さい。 ● 皆様のお越しをお待ちしております。 所沢教会 04-2992-1832
4月 24 @ 05:32 – 06:32 盛岡教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 講師:小原望牧師 会場:セブンスデー・アドベンチスト盛岡キリスト教会 盛岡市館向町34−42 019-681-0366 お問い合わせは山形教会までご連絡ください。023-623-8084
4月 27 @ 13:00 – 14:00 盛岡教会
盛岡三育幼稚園運営委員長による教育講演会 幼い子を持つパパとママのための4つの章 講師:小原望  「盛岡三育幼稚園創立の幕を開けた時期(昭和00年)の教職員の一人であった鎌田榮子の次男、私、小原望が、半世紀以上を経て、同幼稚園の幕を閉じる運営委員の一人になるとは、運命のいたずらなのでしょうか。」そう話すのは、設立母体のキリスト教、セブンスデー・アドベンチスト教会東日本教区牧師会長の小原望先生です。  小原先生は、三育系列の小・中・高大で学び、米国ロサンゼルスで牧師として10年間奉職中、三育系列大学院ラ・シェラ神学校修士課程を修了。  3人の子をカリフォルニアで授かっての波乱万丈物語から、日米両国の教育と子育ての経験談を交えてお話します。双子を海外で産んで育てた最愛の妻の旦那、三育の中学に通うバイリンガルの娘と小学男女の双子の親父。 会場:セブンスデー・アドベンチスト盛岡キリスト教会 盛岡市館向町34-42
4月 28 @ 11:00 – 12:00 盛岡教会
盛岡三育幼稚園運営委員長による教育講演会 幼い子を持つパパとママのための4つの章 講師:小原望  「盛岡三育幼稚園創立の幕を開けた時期(昭和00年)の教職員の一人であった鎌田榮子の次男、私、小原望が、半世紀以上を経て、同幼稚園の幕を閉じる運営委員の一人になるとは、運命のいたずらなのでしょうか。」そう話すのは、設立母体のキリスト教、セブンスデー・アドベンチスト教会東日本教区牧師会長の小原望先生です。  小原先生は、三育系列の小・中・高大で学び、米国ロサンゼルスで牧師として10年間奉職中、三育系列大学院ラ・シェラ神学校修士課程を修了。  3人の子をカリフォルニアで授かっての波乱万丈物語から、日米両国の教育と子育ての経験談を交えてお話します。双子を海外で産んで育てた最愛の妻の旦那、三育の中学に通うバイリンガルの娘と小学男女の双子の親父。 会場:セブンスデー・アドベンチスト盛岡キリスト教会 盛岡市館向町34-42
4月 28 @ 13:30 – 15:00 岐阜教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 春のキリスト教講演会 神さまのラブレター 聖書は神様からあなたへのラブレターです。 どうぞ受け取ってください。 神様からの愛のメッセージを!! ※駐車場に限りがございます。お車で越しの方は問合わせください。 講師:稲田勤牧師 1966年 京都生まれ。幼少から中学卒業まで台湾で過ごす。二十歳の時にブラジルに渡り、二年間学生宣教師として奉仕する。三育カレッジ神学科卒。フィリピンのSDA神学院にて修士号取得。徳島教会、入間川教会、天沼教会、木更津教会で教会牧師を歴任。SDA教団青年部担当部長、広島三育学院高校チャプレンを経て、現在、西日本教区長。著書に『もしはじめから、終わりを見通すことができたなら』(福音社)がある。
4月 28 @ 13:30 – 14:30 盛岡教会
盛岡三育幼稚園運営委員長による教育講演会 幼い子を持つパパとママのための4つの章 講師:小原望  「盛岡三育幼稚園創立の幕を開けた時期(昭和00年)の教職員の一人であった鎌田榮子の次男、私、小原望が、半世紀以上を経て、同幼稚園の幕を閉じる運営委員の一人になるとは、運命のいたずらなのでしょうか。」  そう話すのは、設立母体のキリスト教、セブンスデー・アドベンチスト教会東日本教区牧師会長の小原望先生です。小原先生は、三育系列の小・中・高大で学び、米国ロサンゼルスで牧師として10年間奉職中、三育系列大学院ラ・シェラ神学校修士課程を修了。  3人の子をカリフォルニアで授かっての波乱万丈物語から、日米両国の教育と子育ての経験談を交えてお話します。双子を海外で産んで育てた最愛の妻の旦那、三育の中学に通うバイリンガルの娘と小学男女の双子の親父。 会場:セブンスデー・アドベンチスト盛岡キリスト教会 盛岡市館向町34-42
4月 29 @ 10:00 – 11:30 岐阜教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 春のキリスト教講演会 神さまのラブレター 聖書は神様からあなたへのラブレターです。 どうぞ受け取ってください。 神様からの愛のメッセージを!! ※駐車場に限りがございます。お車で越しの方は問合わせください。 講師:稲田勤牧師 1966年 京都生まれ。幼少から中学卒業まで台湾で過ごす。二十歳の時にブラジルに渡り、二年間学生宣教師として奉仕する。三育カレッジ神学科卒。フィリピンのSDA神学院にて修士号取得。徳島教会、入間川教会、天沼教会、木更津教会で教会牧師を歴任。SDA教団青年部担当部長、広島三育学院高校チャプレンを経て、現在、西日本教区長。著書に『もしはじめから、終わりを見通すことができたなら』(福音社)がある。
4月 29 @ 10:00 – 11:00 盛岡教会
盛岡三育幼稚園運営委員長による教育講演会 幼い子を持つパパとママのための4つの章 講師:小原望  「盛岡三育幼稚園創立の幕を開けた時期(昭和00年)の教職員の一人であった鎌田榮子の次男、私、小原望が、半世紀以上を経て、同幼稚園の幕を閉じる運営委員の一人になるとは、運命のいたずらなのでしょうか。」  そう話すのは、設立母体のキリスト教、セブンスデー・アドベンチスト教会東日本教区牧師会長の小原望先生です。小原先生は、三育系列の小・中・高大で学び、米国ロサンゼルスで牧師として10年間奉職中、三育系列大学院ラ・シェラ神学校修士課程を修了。  3人の子をカリフォルニアで授かっての波乱万丈物語から、日米両国の教育と子育ての経験談を交えてお話します。双子を海外で産んで育てた最愛の妻の旦那、三育の中学に通うバイリンガルの娘と小学男女の双子の親父。 会場:セブンスデー・アドベンチスト盛岡キリスト教会 盛岡市館向町34-42
5月 4 @ 11:00 盛岡教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 講師:小原望牧師 会場:セブンスデー・アドベンチスト盛岡キリスト教会 盛岡市館向町34−42 019-681-0366 お問い合わせは山形教会までご連絡ください。023-623-8084
5月 5 @ 10:00 盛岡教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 講師:小原望牧師 会場:セブンスデー・アドベンチスト盛岡キリスト教会 盛岡市館向町34−42 019-681-0366 お問い合わせは山形教会までご連絡ください。023-623-8084
5月 6 @ 11:00 盛岡教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 講師:小原望牧師 会場:セブンスデー・アドベンチスト盛岡キリスト教会 盛岡市館向町34−42 019-681-0366 お問い合わせは山形教会までご連絡ください。023-623-8084
5月 7 @ 11:00 盛岡教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 講師:小原望牧師 会場:セブンスデー・アドベンチスト盛岡キリスト教会 盛岡市館向町34−42 019-681-0366 お問い合わせは山形教会までご連絡ください。023-623-8084
5月 8 @ 11:00 盛岡教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 講師:小原望牧師 会場:セブンスデー・アドベンチスト盛岡キリスト教会 盛岡市館向町34−42 019-681-0366 お問い合わせは山形教会までご連絡ください。023-623-8084
5月 9 @ 11:00 盛岡教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 講師:小原望牧師 会場:セブンスデー・アドベンチスト盛岡キリスト教会 盛岡市館向町34−42 019-681-0366 お問い合わせは山形教会までご連絡ください。023-623-8084
5月 10 @ 11:00 盛岡教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 講師:小原望牧師 会場:セブンスデー・アドベンチスト盛岡キリスト教会 盛岡市館向町34−42 019-681-0366 お問い合わせは山形教会までご連絡ください。023-623-8084
5月 12 @ 10:00 盛岡教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 講師:小原望牧師 会場:セブンスデー・アドベンチスト盛岡キリスト教会 盛岡市館向町34−42 019-681-0366 お問い合わせは山形教会までご連絡ください。023-623-8084
5月 12 @ 11:00 盛岡教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 講師:小原望牧師 会場:セブンスデー・アドベンチスト盛岡キリスト教会 盛岡市館向町34−42 019-681-0366 お問い合わせは山形教会までご連絡ください。023-623-8084
5月 12 @ 14:00 盛岡教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 講師:小原望牧師 会場:セブンスデー・アドベンチスト盛岡キリスト教会 盛岡市館向町34−42 019-681-0366 お問い合わせは山形教会までご連絡ください。023-623-8084
5月 18 @ 15:00 所沢教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 孤独と不安の時代を乗り越える道がここにある 聖書の黙示録に記された、幸いへの道しるべ  『ヨハネの黙示録』と聞くと、「怖いことが書いてある書」と思われるかもしれません。ところが、「この預言の言葉を朗読する人・・・は幸いである。」(黙示録1:3)と記されているように、その内容は決して怖いものではなく、ただ難解なだけであって、本当は幸いと希望の書なのです。黙示録は次のように語っています。「この書物の預言の言葉を、秘密にしておいてはいけない。」(黙示録22:10)   さあ、ご一緒にキボウのトビラを押し開く、9日間の旅に出発いたしましょう! セブンスデー・アドベンチスト所沢キリスト教会 所沢市くすのき台1-9-10 連絡先 04-2992-1832  
5月 19 @ 15:00 所沢教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 孤独と不安の時代を乗り越える道がここにある 聖書の黙示録に記された、幸いへの道しるべ  『ヨハネの黙示録』と聞くと、「怖いことが書いてある書」と思われるかもしれません。ところが、「この預言の言葉を朗読する人・・・は幸いである。」(黙示録1:3)と記されているように、その内容は決して怖いものではなく、ただ難解なだけであって、本当は幸いと希望の書なのです。黙示録は次のように語っています。「この書物の預言の言葉を、秘密にしておいてはいけない。」(黙示録22:10)   さあ、ご一緒にキボウのトビラを押し開く、9日間の旅に出発いたしましょう! セブンスデー・アドベンチスト所沢キリスト教会 所沢市くすのき台1-9-10 連絡先 04-2992-1832  
5月 20 @ 15:00 所沢教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 孤独と不安の時代を乗り越える道がここにある 聖書の黙示録に記された、幸いへの道しるべ  『ヨハネの黙示録』と聞くと、「怖いことが書いてある書」と思われるかもしれません。ところが、「この預言の言葉を朗読する人・・・は幸いである。」(黙示録1:3)と記されているように、その内容は決して怖いものではなく、ただ難解なだけであって、本当は幸いと希望の書なのです。黙示録は次のように語っています。「この書物の預言の言葉を、秘密にしておいてはいけない。」(黙示録22:10)   さあ、ご一緒にキボウのトビラを押し開く、9日間の旅に出発いたしましょう! セブンスデー・アドベンチスト所沢キリスト教会 所沢市くすのき台1-9-10 連絡先 04-2992-1832  
5月 25 @ 15:00 所沢教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 孤独と不安の時代を乗り越える道がここにある 聖書の黙示録に記された、幸いへの道しるべ  『ヨハネの黙示録』と聞くと、「怖いことが書いてある書」と思われるかもしれません。ところが、「この預言の言葉を朗読する人・・・は幸いである。」(黙示録1:3)と記されているように、その内容は決して怖いものではなく、ただ難解なだけであって、本当は幸いと希望の書なのです。黙示録は次のように語っています。「この書物の預言の言葉を、秘密にしておいてはいけない。」(黙示録22:10)   さあ、ご一緒にキボウのトビラを押し開く、9日間の旅に出発いたしましょう! セブンスデー・アドベンチスト所沢キリスト教会 所沢市くすのき台1-9-10 連絡先 04-2992-1832  
5月 26 @ 11:00 所沢教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 孤独と不安の時代を乗り越える道がここにある 聖書の黙示録に記された、幸いへの道しるべ  『ヨハネの黙示録』と聞くと、「怖いことが書いてある書」と思われるかもしれません。ところが、「この預言の言葉を朗読する人・・・は幸いである。」(黙示録1:3)と記されているように、その内容は決して怖いものではなく、ただ難解なだけであって、本当は幸いと希望の書なのです。黙示録は次のように語っています。「この書物の預言の言葉を、秘密にしておいてはいけない。」(黙示録22:10)   さあ、ご一緒にキボウのトビラを押し開く、9日間の旅に出発いたしましょう! セブンスデー・アドベンチスト所沢キリスト教会 所沢市くすのき台1-9-10 連絡先 04-2992-1832  
5月 26 @ 15:00 所沢教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 孤独と不安の時代を乗り越える道がここにある 聖書の黙示録に記された、幸いへの道しるべ  『ヨハネの黙示録』と聞くと、「怖いことが書いてある書」と思われるかもしれません。ところが、「この預言の言葉を朗読する人・・・は幸いである。」(黙示録1:3)と記されているように、その内容は決して怖いものではなく、ただ難解なだけであって、本当は幸いと希望の書なのです。黙示録は次のように語っています。「この書物の預言の言葉を、秘密にしておいてはいけない。」(黙示録22:10)   さあ、ご一緒にキボウのトビラを押し開く、9日間の旅に出発いたしましょう! セブンスデー・アドベンチスト所沢キリスト教会 所沢市くすのき台1-9-10 連絡先 04-2992-1832  
5月 27 @ 15:00 所沢教会
キボウのトビラ - 聖書を開くと見える、豊かに生きるヒント - 孤独と不安の時代を乗り越える道がここにある 聖書の黙示録に記された、幸いへの道しるべ  『ヨハネの黙示録』と聞くと、「怖いことが書いてある書」と思われるかもしれません。ところが、「この預言の言葉を朗読する人・・・は幸いである。」(黙示録1:3)と記されているように、その内容は決して怖いものではなく、ただ難解なだけであって、本当は幸いと希望の書なのです。黙示録は次のように語っています。「この書物の預言の言葉を、秘密にしておいてはいけない。」(黙示録22:10)   さあ、ご一緒にキボウのトビラを押し開く、9日間の旅に出発いたしましょう! セブンスデー・アドベンチスト所沢キリスト教会 所沢市くすのき台1-9-10 連絡先 04-2992-1832