セブンスデー・アドベンチスト教会

第37日—祈りの課題—2020年5月10日 日曜日

第37日—祈りの課題—2020年5月10日 日曜日

第37日—祈りの課題—2020年5月10日 日曜日

「見よ、わたしは生きとし生けるものの神、主である。わたしの力の及ばないことが、ひとつでもあるだろうか。」(©日本聖書協会)エレミヤ32:27

「神は、ご自分の招きに応えようとするすべての人々の信仰と勇気を最大限に試みられます。見せかけの信仰では立つことができないからです。神は助けをお与えになると繰り返し保証されましたが、それでも多くの信仰者はよろめき倒れてしまうのです。私たちは人間の推測や不可能に思える状況を見て判断するのではなく、『主が仰せになられた』言葉に強い信頼を置くのでなければなりません。」『サインズ・オブ・ザ・タイムズ』 1881年6月30日 15ページ

瞑想しましょう:
わたしたちは近い将来、より大きな困難と迫害によって試されるときが来るのを知っています。どのようにすれば、炎の下にあっても強く揺るぎない信仰を育くむことができるでしょうか? 燃えさかる炉を前にしたダニエルの3人の友人の話(ダニエル書3章)を深く瞑想してみましょう。これほどの困難に際しても、彼らが固く立つことができた理由はどこにあると思いますか?

讃美の報告:
人々が外出自粛を求められている期間に、オンライン伝道や他のアウトリーチプログラムを通して、神様が驚くほどのチャンスを与えておられるという報告が続々と届いています。伝道者ロバート・コスタは、多くのオンライン集会を企画し、直近の調査では24万5千人もの人々が参加したことがわかりました。伝道者ジョン・ブラッドショウもオンライン集会を開始しましたが、参加者は数万人にのぼります。

祈りの課題

  1. このパンデミックの最前線で闘い続けている医療従事者のためにお祈りしましょう。
  2. 現在渡航禁止状態にある国々の政治的リーダーが、いつ安全な渡航が再開できるかについて神様の知恵を求めることができるようにお祈りしましょう。早期の経済回復だけでなく、国民の健康保全にも配慮を示すバランスのとれた措置がなされるようにお祈りしましょう。
  3. 国や都市の封鎖の結果、経済的にひっ迫している多くの企業や小規模商店のためにお祈りしましょう。彼らが効果的な援助を受け、倒産を免れることができるようにお祈りしましょう。
  4. 家庭の事情で、DVなどの危険の中にいる弱い立場の女性や子どもたちが適切な保護を受けることができるようにお祈りしましょう。また地域において経済的に困っている人々、援助を必要としている人々に手をさしのべる方法が見つかるようにお祈りしましょう。
  5. 銀行、食料品店、ガソリンスタンド、そのほか生活必需品を提供するために働いておられる人々のために特別にお祈りしましょう。サービスを提供している間も、コロナウィルスの脅威から守られるようにお祈りしましょう。