第4課 イエス様のための献金 1月28日
1.捧げるための動機
①ヨハネによる福音書3章16節。イエス様のこれらの言葉に啓示されている、捧げるための動機はどんなものですか?
②聖書中の捧げる例の中で、義務感ではなく、愛によって動機づけされているものをシェアしてください。列王記下4章8~10節、ヨハネによる福音書6章5~11節、使徒言行録9章36~40節、他。
③捧げる時、どんな態度が、主を喜ばせますか?コリントの信徒への手紙2・9章6~7節。
④献金や、誰か必要のある人への贈り物を、喜んでした時のことをシェアしてください。
2.献金をどのくらい捧げるかを決める
①コリントの信徒への手紙2・9章6~7節をもう一度見てください。献金をどのくらい捧げるのかということについて、どんなヒントを見つけることができますか?
②申命記16章17節の中に、献金に関して、どんな学びがありますか?
③忠実に什一をお返しすることに加えて、献金を捧げる力には、どんな要因が影響しますか?
④詩編116編12節の中で、詩編記者が尋ねている質問に、あなたは、いかに応答しますか?
⑤1世紀のクリスチャンであったバルナバと他の人々の模範から、なにを学ぶことができますか? 使徒言行録4章34~37節。
⑥特別な目的のために、自己犠牲的な献金を捧げるよう、印象づけられた時のことをシェアしてください。
3.献金と礼拝
①イスラエルの子らがエルサレムで礼拝するために特別に来た時、モーセを通して、どんな霊感を受けた指示が彼らに与えられましたか?申命記16章16節。
②礼拝と捧げることの間にある関係は、どんなものですか?
③捧げることと礼拝に関して、ダビデ王によって与えられたさらなる霊感を受けた勧告にはどんなものがありますか?詩編96編1~9節(歴代誌上16章7、28~29節)
④礼拝の時、金銭の贈り物に加えて、わたしたちは他のどんな捧げものを持って来ることができますか?詩編116編16~18節。
⑤ある国々では、礼拝者がオンラインやモバイルアプリで捧げます。これも礼拝の経験ですか?
4.わたしたちの献金に対する神様の感謝
①マルコによる福音書12章41~44節に記された物語から、どんな重要な教訓を学ぶことができますか?
②高価な香水というマリアの気前の良い贈り物に対して、イエス様は、どんな確約を彼女に与えられましたか? マルコによる福音書14章3~9節(その女性は、ヨハネによる福音書12章2~8節で、誰であるか明らかにされています)
③コルネリウスが天から来た使いから受け取った驚くべきメッセージは、どんなものでしたか?使徒言行録10章1~4節。
④捧げることに関して、イエス様は、どんな警告と約束をシェアなさいましたか?マタイによる福音書6章1~4節。
⑤あなたが感謝と喜びの心で捧げた時、主は、どのようにあなたに報いられましたか?