み言葉を聞く者から み言葉を伝える者へ
オンライン信徒伝道師養成コース・三育学院カレッジ神学科公開講座
主のみ名を賛美いたします。
良いお知らせができることを感謝いたします
この度、かねてから要望がありました 信徒伝道師養成コースのオンライン化 が実現いたしましたのでご案内いたします。オンライン化により、全国どこからでも信徒伝道師養成コース・三育学院神学科公開講座の恩恵にあずかることができるようになりました。これまで学ぼうと思っても、会場が遠く、時間と費用のために諦めていた方にとっても朗報です。
三育学院カレッジで教鞭をとられている先生からのみ言葉や伝道の学びを通して心が燃やされ、魂をキリストに導く喜びを体験していただきたいと思います。
皆様が信徒伝道師養成コース・三育学院神学科公開講座を活用されることで、教会員の伝道スピリットが強化され、教会の働きがさらに推し進められることを願っております。
お一人おひとりの学びの上に主の祝福が豊かに注がれますようにようお祈りしています。
受講申込2022年3月22日から4月22日(金)必着
受講募集要項や申込書は牧師にお問合せください。
使徒行伝11章には、アンテオケの町で初めて弟子たちがクリスチャンと呼ばれるようになったと書かれています。この町はまた、異邦人伝道が開始された場所でもあります。
「さて、ステパノのことで起った迫害のために散らされた人々は、ピニケ、クプロ、アンテオケまでも進んで行ったが、ユダヤ人以外の者には、だれにも御言を語っていなかった。ところが、その中に数人のクプロ人とクレネ人がいて、アンテオケに行ってからギリシヤ人にも呼びかけ、主イエスを宣べ伝えていた。そして、主のみ手が彼らと共にあったため、信じて主に帰依するものの数が多かった。」(使徒行伝11:19〜21)
ギリシヤ語を母語とするユダヤ人信徒が、ステパノの殉教に続く迫害でエルサレムを追放されました。その中にはアンテオケに行った人々の中で、聖霊に促されてユダヤ人と異邦人の間の壁を突き抜けた人たちがいたのです。「数人のクプロ人とクレネ人
」とあるのみで、名前も記録されていません。しかしこの無名の信徒伝道者が、福音宣教を全人類に宣布する尖兵となったのです。今も神様は、無名の伝道者たちを通して新たな地平を切り開こうとしておられます。
セブンスデー・アドベンチスト教団総理 稲田 豊
「和解のために奉仕する」人をこの世界は必要としています
「だから、キリストと結ばれる人はだれでも、新しく創造された者なのです。古いものは過ぎ去り、新しいものが生じた。これらはすべて神から出ることであって、神は、キリストを通してわたしたちを御自分と和解させ、また、和解のために奉仕する任務をわたしたちにお授けになりました。」
(コリントの信徒への手紙二 5:17、18)
今世界は、「和解のために奉仕する人」を必要としています。隣人との和解、家族との和解、そして自分との和解を必要としている人が数え切れないほど私たちの周りにはいます。そして時に私たちも和解を必要とする一人です。和解は、キリストにより新しく創造される神の業から生じます。神が与えて下さる和解を経験し、「和解のために奉仕する人」となるために、聖書をそしてアドベンチストの神学を信徒伝道師養成コースで学んでみませんか。
信徒伝道師養成コースは、今回からオンラインで提供されます。日本中あるいは世界中どこからでも受講可能です。是非ご参加ください。
三育学院カレッジ校長 杉 正純
福音の証人として伝道の最前線に立つ信徒を育成する目的で企画され、世界総会特別伝道資金が適用になり、2010 年から始まりました。学生伝道師プロジェクト、信徒伝道師プロジェクトの 2 つの柱から構成されています。
聖書、教理、歴史伝道について体系的に学ぶことの出来る三育学院カレッジ神学科の公開講座です。講師は、カレッジ神学科教員および牧師の先生方です。
このコースは、2010 年に開講され、100 名以上が修了しました。2021 年からは、全国どこからでも参加出来るオンラインによるコースに変更されました。
聖書をさらに深く学び、アドベンチストの使命を理解し、教会での奉仕、伝道のためにこのコースが役立つことを願っています。
本コース修了後、信徒伝道師として献身することを希望し、出願、面接を経て教団に採用された方は、派遣教会において1 年間信徒伝道師として無牧、兼牧教会の伝道活動に携わります。
信徒伝道師志願資格
信徒伝道師養成コース、全11科目を修了された方には「信徒伝道師養成コース修了書」を授与し、「信徒伝道師志願資格」が与えられます。
(1)セブンスデー・アドベンチスト教会員であること
(2)高等学校卒業者、またはこれと同等の学力があると認められる方。
(3)現役高校生で、選考により受講が認められた方。
(4)日本語での講義を理解できる方(養成コースはすべて日本語での講義となり通訳はつきませんのでご了承ください)。
(5)信徒伝道師養成コースの趣旨に賛意を示す方。
信徒伝道師養成コースは、全11科目から成り、1科目は90分のクラスを6回行うことで修了します。講師は、各分野で専門の学びをしておられる三育学院神学科の専任教員、および非常勤講師です。
〈2022年度開講予定 5科目〉 |
1聖書教授法 講師:東海林正樹
聖書に書かれている真理を伝える方法(聖書教師のあるべき姿勢、理論を含む)を学ぶことを目的とする。 |
2礼拝と説教 講師:東出克己
プロテスタント礼拝の基礎、およびセブンスデー・アドベンチスト教会における礼拝の神学とその実践について学ぶ。また、説教の神学と説教作成の実際について学ぶ。 |
3牧会学実践 講師:近藤光顕
牧会者の働きを概観し、人々の信仰のケアと、その信仰の実践を指導する良き牧会者を育てる。 |
4牧会ケアとカウンセリング 講師:本郷武彦 田淵裕
神にある「わたしとあなた」の関係の中で遂行される福音の「関係のことば化」としての牧会配慮・牧会カウンセリングの考え方と実際を学ぶ。 |
5伝道法 講師:近藤光顕
聖書より伝道とは何かを学び、現代日本における伝道とその実践の基礎を学ぶ。 |
〈2023年度開講予定 6科目〉 |
6旧約聖書概論 |
7新約聖書概論
旧・新約聖書を概観し、各書が現代に何を語りかけているのかを学びます。 |
8ダニエル書・黙示録研究
重要な預言書を研究し、アドベンチストの歴史観と終末論を学びます。 |
9教理研究Ⅰ |
10教理研究Ⅱ
セブンスデー・アドベンチスト教会の基礎的な教理を「信仰の大要」を中心に学びます。 |
11セブンスデー・アドベンチスト教会の歴史と教理 セブンスデー・アドベンチスト教会の歴史と教理の形成を概観します。 |
信徒伝道師パンフレット・募集要項
信徒伝道師志願書
志願書類郵送先
三育学院大学 〒298-0297
千葉県夷隅郡大多喜町久我原 1500 信徒伝道師養成コース係