セブンスデー・アドベンチスト教会

セブンスデー・アドベンチスト教会とは?

セブンスデー・アドベンチスト教会(以下アドベンチスト教会と略す)は、聖書主義に立つキリスト教・プロテスタントの教会です。アドベンチスト教会は、聖書に示されている神の愛による救いを全人類に伝え、その愛を、人々の必要に応えるさまざまな活動を通して実践しようとしています。

アドベンチスト教会の名称の由来ですが、「セブンスデー」とは、「第7日」の意味で、これは週の第7日である聖書の安息日を聖日として守る教会であることを表しています。また「アドベンチスト」とは、聖書の重要な教えである、キリストの再臨(アドベント)を待望する人々を意味します。そのほかにも、アドベンチスト教会を特徴づけるいくつかの教えがあります。その教えは多くの点において、プロテスタント諸教会と共通しています。

特に宗教改革以来、プロテスタントの教えの中心となっている、聖書を信仰と実践の規準とする立場や、人が救われるのは、信仰のみによるという主張はアドベンチスト教会の最も基本的な教えです。

アドベンチスト教会の名称が採用され、米国で宗教団体として正式に組織されたのは1863年のことでした。アドベンチスト教会は、19世紀中頃に米国で起こったウィリアム・ミラーを中心とする再臨運動に源を発しています。

当初数十人の集まりでしかなかったアドベンチスト教会は、その後世界中に広がり、過去30年間では、10年毎に倍増する成長を逐げ、信徒数2000万人を越えました。アドベンチスト教会は、現在209の国々で活動しており、福音宣教活動に加え、発展途上国において支援活動を行っているADRA(アドラ・ジャパン)の働きによっても人々によく知られています。

日本における正式な活動は、1896年、ヒルズバーグ大学の学長を辞し、来日したグレンジャー教授によって開始されました。日本のアドベンチスト教会は、100を超える教会と、1万5千人余の信徒を有し、教会活動とあわせて、教育医療食品出版放送福祉など諸事業を通して、人々の心と体の健康に奉仕しています。

アドベンチスト・シンボルの意味

①上に向かって伸びるラインは、私たちの信仰の究極の目的である、再臨における復活と昇天のシンボルとなっています。

②3つのラインで球を囲むような形状となっている炎は、黙示録14章の三天使の使命が全世界に宣べ伝えられることを表し、炎全体は聖霊を象徴しています。

③福音を示す救いの十字架をデザインの中心に配置することで、アドベンチスト信仰の中心テーマであるキリストの犠牲を強調しています。

④デザインの土台となっている開かれた聖書は、私たちの信仰が聖書を基礎にしていることを表しています。大きく開かれた聖書は、主の御言葉を余すことなく受け入れる私たちの信仰を表しています。

使命宣言/宣教理念 セブンスデー・アドベンチスト教団の使命は、旧新約聖書に提示されている福音を広く世界に伝えることである。すなわち、人々に、イエス・キリストによる罪からの救いを告げ知らせ、それに基づく全人的な回復をもたらすことを目指し、世界の究極的な完成であるキリストの再臨を待ち望みつつ、より良い社会の形成に努力する。 われわれは、以上の使命を、宗教改革以来の伝統に従い、宣教と教育と社会奉仕の三つの領域において以下のように遂行する。 伝道基本方針 共に伝えよ、主は来たりたもう! 牧師・教会の7つの原則 ー宣教使命完遂への我らの挑戦ー 信仰の大要 セブンスデー・アドベンチスト教会が何をどのように信じているのか、 その信仰内容を、聖書から導き出された28の項目ごとに簡潔にまとめたものです。 アドベンチスト教会の歴史

日本本部事務所(Japan Union Conference)

世界総会本部 General Conference of Seventh-day Adventists

北アジア太平洋支部(NSD)Northern Asia-Pacific Division

世界のセブンスデー・アドベンチスト教会